いつの間にか春の訪れ! | 〜目から始まる大人のたしなみ〜OGURA_YA

〜目から始まる大人のたしなみ〜OGURA_YA

おもてなしサロンスクール英華では、教養を身につけることは人生を豊かにする!をコンセプトに和洋を兼ね備えた「おもてなしメソッド」講座、一生困らない・初心者のためのおもてなしマナー講座を開催しています。

夕方久々に娘と近くの土手に走りに行った時のこと。 
すっかり春が訪れていましたね。
 
日々、不安要素が多い情報が
錯綜してますが・・・・、
 
 
 
 
元気に咲き誇る春をみると
 
自然本来の強さを感じ、
元気をもらいますね。
 
image
 
ちょうど、3年前にここに引っ越してきて
初めて目にしたこの風景。
 
今年も変わらずみれました。
 
転勤族にとって、いつも思うのが、
この風景はいつまで見れるかしら?と思うこと。
 
また今年も同じ風景が見れたことに、
ほっとするような〜。
 
 
常に、「住めば都!謳歌しなきゃ損」の精神は
長年、転勤族で転々としてきて
身についてしまったものかもしれませんね。
 
 
イマココを大切にすること。
そして、
この春を楽しむこと。
 
 
四季を感じられることって、
実はとっても宝だなって思ってます。
 
四季があるから、日本人の感性が豊かになっているのでは
ないかしらか?
 
 
 
赤道直下、常夏の国(シンガポール)に住んだ時は、
夏が過ぎ(乾季)待てども、待てども、
 
冬が来ない・・・・
 
当たり前だけど!
 
 
体のリズムが、日本人の四季に長年順応してきたから、
だいたい3〜4ヶ月過ぎると、
体調を崩す人が出てくると言われ、
 
案の定、私も崩しました。
 
 
本来、日本だったら
暑い夏を過ぎると、
心地よい秋が来て、
寒い冬に向けての準備と
身体が少しづつ順応していく。
 
その変化でも活性化されていますよね。
 
だらだらず〜と夏って、
どうも刺激がなく、
 
自分を律さないと
ぼけるわ〜〜〜〜〜
 
なんて思いもしたり!
 
 
改めて、
四季の大切さを実感します。
 
 
日本人にとって、四季があることはとっても素晴らしくって、
四季折々の行事を通して人が集い、楽しむことがあり、
 
そこから豊かさを感じることでもありますね。
 
四季で変わる自然を楽しむことが、
感性を豊かにすることにもなります。
 
今年は、賑やかなお花見はできなさそうだけど、
だからこそ、
じっくり、春を味わうこともできるかも!
今から、桜の時期が楽しみですね。
 
 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

*ご提供メニュー*

 

ベル先生講師・女性経営者のためのステージアップサポートプロデュース
5つのチカラを磨きファンを魅了する!
ステージアップレッスン


【グループ交流お茶会】オンライン開催

アフタヌーンティーでランクアッププチマナー

気軽な交流会

ズームもしくはスカイプにて開催予定

 

3月13日(金)13:00〜15:00

 

【参加費】無料


お申し込みお問い合わせはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S63509361/ 


ベル日本の文化を味わい尽くす
5/16(土)
割烹料亭でたしなむ和のマナー講座(割烹料亭にてお食事付き)
https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12576331978


ベルおもてなしメソッドコース
心豊かに優雅に過ごす日常空間を上質なものに。
英国式アフタヌーンティーから学ぶおもてなしメソッド
4月開講クラス
ズーム配信も検討中です。
詳細はこちらから
http://hiroestyle.com/

 

 

ベルマナーと会話術でステップアッフするメールをお届けしています。

          ご登録はこちらから↓