閲覧ありがとうございます。


「福岡・恋人未満倶楽部・部長」の釣り坊主です。


4月1日エイプリルフール


西日本釣り博が終了して数日がたちました。


そろそろ、ブロガーさん達の西日本釣り博記事が出揃った頃ですね。


(ΦωΦ)フフフ…


この時を待ってました!


ブロガーさん達の西日本釣り博記事が落ち着いた今こそ、


注目度が上がるタイミングですよねΨ| ̄ω ̄|Ψブヒャヒャヒャ!!


注目され過ぎて、釣り新聞なんかから取材が来たらどうしよ(〃艸〃)ムフッ


手羽、いや、では、本題に戻ります。


3月19日・20日と北九州にある西日本総合展示場にて、西日本釣り博が開催されました。


自分も凄く楽しみにしていたイベントで、19日の土曜日に行ってまいりました。


西日本釣り博レポ①はコチラ♪


朝5時にロッドビルド スーパーアドバイザーのtsuneさんが迎えに来てくださり、tsuneさんの運転で北九州へ向かいます。


tsuneさん、送迎誠にありがとうございました!


北九州へ着き、臨時駐車場に車をとめ、そこから西日本総合展示場まではシャトルバスで向かいます。


シャトルバスに乗る前に、tsuneさんから、


「忘れ物は無いですか?」


とドヤ顔で念を押されました(  ¯﹀¯  )


そりゃ、忘れ物なんてしてる暇無いですよね。


だって、


6:30前に到着したのですが、既に長蛇の列。


忘れ物なんてしてたらせっかく早く来て並んだ意味無いですもんね。


何気にtsuneさんに、


「チケットって、いつ出すんですかねー?」


と聞いてみると、


「あぁ~!車にチケット忘れて来たぁ~!」


と、まさかの忘れ物。


さっきドヤ顔で念を押して来られましたよね?


自分を行列に残し、tsuneさんは徒歩でチケットを取りに戻られました。





フフ


フフフ


(○゚∀゚)ガハッ∵∴


。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!


とり乱しました。すみません。


しばらくして行列に戻って来られたtsuneさんと7:00頃、西日本総合展示場の中に入れました。


そこで開場の9:00まで待ちます。


9:00前にオープニングセレモニーがあり、


麻生太郎さんがご挨拶されてました。


そして、いよいよ開場です!


せっかく早くから並んだので、何かしら限定グッズをゲットしなければ!


という、損得勘定から、まず目に付いたブースに並ぶ事にしました。


何のブースか分かりませんでしたが、どうやら1日100個限定の商品を販売するそうです。


何かレアっぽい話しなので、とりあえず並びました。


整理券を貰いましたが、いまだに何の行列に並んでるか分かってない自分。


前に並んでる方に


「あの、これって何に並んでるんですか?」


と聞くと、


「ダッチの☆*%¥£℃∂§∞」


と、どうやらダッチを販売するらしいです。


ん?ダッチって何だ?


きっと自分が考えているダッチでは無いはず。


行列が進むにつれて、何となく分かってました。


ここのブース、バス釣りのメーカーだ。


ま、せっかく並んだし、整理券まで貰ったのだから、限定ルアー1個くらい買って帰ろうかと思い、


財布から1000円札を1枚取り出しました。


ふと周りの方を見てみると、皆さん


5000円札や10000円札を手に握りしめています。


「ふーん、そんなに1人で何個もまとめ買いするんだなー。」


と思いながらレジ近くまで進むと、


おい!


お1人様1個までってなってるじゃねーか!


1個買うのに何千円だよ!


ついに金額が分かりました。


1個、3880円でした


L(゚□゚)」オーマイガ!


ま、せっかくなんで……


買いましたよ( ̄▽ ̄;)






後で調べて分かったのですが、


並んだブースが、「レイドジャパン」といメーカーさんらしい。


限定の明太子カラーだそうです。


激レアらしいです


価値が分からない自分……


みんなからは、


「わらしべ長者いきやね」


と笑われましたけどね(´・∀・`)


今度、これでアジングでもしてみようかな(( ・∇・)


ちなみに、tsuneさんは行列から抜け出してました(笑)


長文になったので、今回はココで終わります。


また次回の記事に続きます。



Twitter

https://twitter.com/tsuri_bouzu 

釣行予定などをつぶやいてます。

ご一緒していただける方がいらっしゃれば、是非お声かけをお願いしますヾ(@°▽°@)ノ

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ