「鶏のむね肉入ひじきの煮物」でゴールデンウィークの疲れを取ろう | あきらめないで‼︎ 脳卒中でも幸せに生きる方法

あきらめないで‼︎ 脳卒中でも幸せに生きる方法

脳卒中になった私の
失語症克服方法、リハビリや健康情報、リハビリ料理の仕方など

ハンディや後遺症があっても幸せに生きる方法をお伝えします。


こんにちは。


椿  ゆりです。






長い連休も終わり、残っているのは


「思い出」と「疲れ」ガーン






疲労回復に効果が最もあるのは


「イミダペプチド」です。






イミダペプチドは


脳の中で作用しやすい成分です。






イミダペプチドは


鶏のムネ肉や豚ロース、カツオなどに


豊富に含まれます。






今回は


ひじきの煮物に鶏のムネ肉を入れて


作ってみました照れ


{14697966-D81A-4579-BA80-BD476A10D4FC}



「ひじきの煮物」というと


人参と油揚げ入れた物を想像する方も多いと思いますが


時には、違った物を使って作るのも楽しいです音譜







ひじきにはすごい栄養があって


特に女性は貧血の人も多いのではないでしょうか?


ひじきは鉄分も多いので


週に一度は取ってみてはいかがでしょうか?







ひじきの栄養(100g当たり)

  カルシウムは、牛乳の12倍、

  食物繊維は、ゴボウの7倍

  鉄分は、レバー(鶏)の6倍






“疲れを取る鶏のムネ肉入り

                              ひじきの煮物”


【材料】


(4人分)

鶏のムネ肉  200g

ひじき 30g

モロッコインゲン   4本

油揚げ  2枚


調味料

   ごま油 大さじ1

   出し汁  200ml(カップ1)

   粗製糖(砂糖)大さじ2

   みりん 大さじ1

   しょう油  大さじ2





【作り方】


① 乾燥ひじきは、戻します。


② 鶏のムネ肉は、小さいそぎ切りにします。(下味ーしょう油小さじ1)


③ 油揚げは、油抜きして、短冊切りにします。


④ モロッコインゲンは、斜め切りにします。


⑤ 鍋に大さじ1のごま油を入れ、ムネ肉を炒めます。


⑥ ⑤にひじき・油揚げ・モロッコインゲン入れて少し炒めます。


⑦ ⑥に、調味料を入れて水分がなくなるまで煮ます。

煮汁がなくなったら、出来上がり!






モロッコインゲンはスジがなく


片手でも扱いやすいです。


ぜひ、色々挑戦してみてくださいニコニコ


{E30EB7C8-AAF1-45B4-984E-18FEE1C0D9AF}


目以前の記事はこちらからどうぞ↓

血中コレステロールを抑える高野豆腐レシピ

ストレス解消・やる気倍増カレー



目ランキングに参加しています。
最後にポチッとお願いします↓

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村