ダブル発酵食品を使って“納豆と豆腐のおやき風” | あきらめないで‼︎ 脳卒中でも幸せに生きる方法

あきらめないで‼︎ 脳卒中でも幸せに生きる方法

脳卒中になった私の
失語症克服方法、リハビリや健康情報、リハビリ料理の仕方など

ハンディや後遺症があっても幸せに生きる方法をお伝えします。


こんにちは。


椿 ゆりです。






私たちは


毎日色んなことを選択して生きています。







食べ物もそうです。


何を食べるかも、自分の選択です。







今日からもう9月です。


今年もあと4ヶ月。







何をするにも


少し考えて行動しようと思います。


10秒考えて、行動しよう‼︎






料理も“オリジナル”のものを書きますニコニコ


今回は


ダブル発酵食品使って


“納豆と豆腐のお焼き風”


です。







材料ビックリマーク


納豆 2パック      

味噌 大さじ1

豆腐 1パック      

小麦粉 大さじ3

大葉 10枚            

米油(又はごま油)大さじ2






作り方ビックリマーク


① ボールに納豆を入れ、かき混ぜます。


{981267AF-8EEA-4913-9618-753516A0F246}


② ①のボールに味噌を加え、さらにかき混ぜます。


{E58494F1-67D4-43F2-A21B-842FFFBEB09C}


③ さらに、小麦粉を入れてかき混ぜます。



④ さらに、豆腐を入れてかき混ぜます。


{3A5C98B9-B085-457C-8D37-6401B0E25A03}


⑤ そこに、切った大葉を入れ、さらにかき混ぜて、5〜6cm位の大きさにします。


{D9523DE1-F7ED-4476-90D8-CB47BD4793DE}


⑥ フライパンに油を敷き、⑤を両面を焼きます。


{198E6795-361D-422C-BF41-0AFE8AA606B9}


⑦ 皿に、大葉を敷き、その上に⑥を置きます。


{8BDFAD4B-F3DF-4CC3-958D-EF85C24B2E58}


味噌を加えることによって


納豆臭くなくて、美味しいですおねがい





このまま食べても美味しいですが


ご飯の上にのせて、丼物にしても


美味しいですよ。






ご飯の上にのせてさらにチーズをのせて


オーブントースターで焼いてドリア風にアレンジもおすすめ!








目以前の記事はこちらから↓


脳卒中には塩より味噌の方がよい?


再生医療のはじまり






目ランキングに参加しています。
最後にポチッとお願いします↓

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村