リハビリ料理教室「バナナのフリッターもどき♪」開催 | あきらめないで‼︎ 脳卒中でも幸せに生きる方法

あきらめないで‼︎ 脳卒中でも幸せに生きる方法

脳卒中になった私の
失語症克服方法、リハビリや健康情報、リハビリ料理の仕方など

ハンディや後遺症があっても幸せに生きる方法をお伝えします。

こんにちは。

リハビリ料理研究家の椿 ゆりです。

この間、
「リハビリ料理教室」を行いました。


作ったのは、
2019年3月18日にブログで紹介しました
♪整腸作用や花粉症にも良いバナナを使ったおやつ♪

「バナナバナナのフリッターもどき」です。

これは、
簡単なおやつで、手軽に食べられて、経済的です。ニコニコ


私のように片手しか使えない方でも、大丈夫です。チョキ

袋を使うので、手も汚れません。音譜



全て、
私が考えたオリジナルレシピです。合格


まず最初は、材料と作り方の説明をしました。

実際に、バナナ🍌などは、切って見せました。

袋の中に全部の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。

その後、生地をねかせておいて、生地がなじむまでの間に、

「栄養に関する話」をしました。

そして、焼き揚げて、アツアツを試食しましたニコニコ


リハビリ料理教室には、

右手しか使えない方や

左手しか使えない方、

両手は使えるけど、足が不自由な方

長く立てない方など、

大勢の方々が参加してくださりました。
(3日間で、午前・午後6回を行いました。47名参加)

ありがとうこざいましたバナナ

リハビリ料理教室の様子です。




みなさんの感想は、

「バナナ🍌を1本しか使わずに、
500円玉の大きさのが50個位出来て
感激してました。」

「簡単で美味しく、楽しかった。」

「面白かった。」

「バナナの料理は、初めて!」

「とても楽しかった。」

「軽さも甘さもちょうどいい!」

「米油を使ったのは、初めてで、軽い感じがしました。」

「バナナ🍌1本で、充分満足のいくおやつが出来て、驚きです。」

「これを機に、少し料理に挑戦してみようと思います。」



お子さんやご家族と一緒に

♪バナナ🍌のフリッターもどき♪を作ってみませんか?

冷蔵庫で2〜3日持ちます。

冷やしても美味しいです。チョキ