釣りを始めたキッカケ | 楽師鯛×苦労鯛クラブ(釣りは楽しく!!)

楽師鯛×苦労鯛クラブ(釣りは楽しく!!)

大分市内在住、主にフカセ釣りによるグレやチヌ釣りを楽しんでいます!シーズンではエギングや泳がせによるイカ釣りも大好き!(^^)

訪問者の方は、まず↓をポチっと応援をお願い致します♪



にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ

にほんブログ村







(転写シール屋さん)に注文!



【楽師鯛×苦労鯛クラブ会員募集中♪】



元々、親父が釣り好き、でも船釣りですが、笑。

幼少の頃に数度連れていかれましたが、極度の乗り物酔いで苦痛でした。

結果、釣りは嫌いな分類に、笑。



就職は関東だった為、釣りとは無縁です。

そしてある時、異動願いで23歳頃に大分へ帰省。(^^)

やっぱ田舎もんには都会はあわず、自然イッパイの大分が良いです、オッパイも好きですが何か!?(笑)



関東にいる頃から、、、どちらかと言うとインドア派!

色白でした(笑)、、、金髪でしたが。。。



先輩からある日、無理矢理チヌ釣りへ。

場所は津久見球場近くの波止、、、しかも雨、号泣。

何も釣れませんでした、、、先輩もチヌは釣れませんでしたが、メバルやホゴなどアタリを多く取っていました。



なぜ!?何が違う???



これが最初の取り掛かり!!

ホームセンターで五千円くらいのカーボン竿を買って、一人で釣りへ行く様になりました。

主に佐伯港や上浦方面へ、ちなみに全然釣れませんでした、号泣。



そして二度目の転機、上長から磯釣りへ連れていかれる事に、、、驚。

必要な安い道具を揃え、初磯は蒲戸のスネでした。(^^)

初めて瀬に降りる時は、壁にしか見えず、何処に降りるん!?と思ったくらいですね、笑。



そして数は釣れませんでしたが、初めて尾長の40cmオーバーを釣り、引きを味わってしまいました!

この感動、興奮が現在に至り、釣りを続けています。(^_-)-☆



それ以来、一人で磯へ行くも万年ボーズの苦労鯛、、、良く両親に金掛けて魚が釣れないんなら、辞めて肴を買えば!?とドヤされていました、猛汗。



そして、上達したい!!釣り鯛!!と思い、釣りクラブへ入会したり、T-CLUB主催の釣り教室へ参加したりと、益々釣りにのめり混んでいきました。



彼此、釣りを始めて16年目くらい、、、今でも変わらず釣りは楽しい!面白いです!(≧∇≦)

この気持ちは、いつまで続くのでしょうか?笑





お忘れの方は、1日1回バーナー(↓)をポチっと応援をお願い致します♪

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ

にほんブログ村