わかるように伝える | ネガティブは宝☆心のブロック解除と赤ちゃんともちで人間関係のモヤモヤを紐解きママを笑顔に!スマイルリーダーさがみほ

ネガティブは宝☆心のブロック解除と赤ちゃんともちで人間関係のモヤモヤを紐解きママを笑顔に!スマイルリーダーさがみほ

日本マインドブロックバスター®︎協会インストラクター、子育てカウンセラー協会認定子育てアナリストさが みほです。繊細さんのあなたもネガティブさんのあなたもすばらしい存在!あなたらしさを取り戻し心から笑顔になりたい方は私に会いに来てくださいね。

3分で1個 心のブロック解除
《子どもとの時間をhappyに》
山口市在住マインドブロックバスター
さが みほです。
{638BDB77-DAF2-4B35-8FBB-809A1220330C:01}

最近、息子とのやりとりが楽しいです。
1歳2カ月。
ジェスチャーで いただきます をしたり、むすんでひらいての曲に合わせて手をたたいたり、指をさして取って欲しいものをアピールしたり、
いろんなことができるようになりました。

そして、いろいろできるがゆえに激しくなってきたのが息子のイタズラ。

✳︎片っぱしから散らかしていく。
  (イタズラではなく仕事かも?)
✳︎危ない所へわざと何回も行く。
✳︎着替えさせようとすると全力で阻止。
✳︎待ってと言うとアハアハと笑いながら逃げる。
✳︎口に入れたらダメな物をわざと見せながら口に入れようとする。
✳︎お姉ちゃんを叩くまたは髪の毛グシャ。

それらを私や娘が「こらっ待て~」と追いかけて
息子がキャッキャ言いながら逃げて。
「それやったらダメよ」と言うと
「めっ!」と言って笑いながら私のマネをする。
そんな日常が今の私にとってかけがえのない幸せな時間です。


そんな愛すべき息子のお気に入りのイタズラが

お風呂の栓を抜くこと     です。

何度もしつこくやるので
「こらぁ、何やってるのー」と私が言うと
ケラケラ笑いながら反応を楽しむ息子。

するとそれまで黙って見ていた娘がひと言。
「◯◯くん、ここをおすとね、
おふろのおゆがなくなっちゃって
さむいさむいになるのよ」

息子は意味が分かったのでしょうか?
ニコニコしながらお姉ちゃんを見ていましたがそれ以上やらなくなりました。

お姉ちゃん、すごい!

私より明らかに
息子の扱いが上手です。

たとえ相手が言葉の話せない
幼児だとしても
どうしてダメなのかちゃんと伝えるって
大切なんだと娘に教わりました。
ありがとう!

以前は娘のダメな所ばかり見て、問題児だと決めつけていた私。
娘がこんなに頼りになることを
知ることができて本当に良かったです。


子どもとの時間をhappyに

あなたもきっと そうなれますよ。

自分では変わりたくても変われないあなた

体験会に参加してみませんか?

お友達と一緒に 歓迎

お子様と一緒に 大歓迎です!