- 前ページ
- 次ページ
セブ5日目。最終日。

朝から宿泊していたHORIZONのプールで子どもたちと泳ぎました。
6時くらいには既に泳いでる人が居ました。
我が家も8時前にはプールに行きました。
3時間くらい泳いで、部屋でシャワーと着替えをしてタクシーでカルボンマーケットに行きました。ちょうど正午頃だったので、子どもたちは抱っこひもとベビーカーで寝ていました。
カルボンマーケットハはスリなどが多く、治安があまり良くないと聞いていたけれど、日中行く分には問題ないと感じました。
もちろん細心の注意を払いましたが。
かルボンも暑かったので、そこそこに、アヤラショッピングモールに向かいました。
フードコートで食事をしたり、買い物や子どもたちを有料の遊び場で遊ばせたりしました。
タクシーでHORIZONに戻り、少し休憩をして夫と子どもたちはHORIZON近くの美容室で髪を切り、私はヌアッタイと言うマッサージ屋さんでオイルマッサージを受けました。
オイルマッサージは1時間300ペソ、600円ちょっとでした。
髪切るのは1人150ペソで300円くらいかな。
本当は70ペソのところや100ペソのところとかあったらしいけど、断られてしまい、そこに落ち着いたんだとか。
子どもたち二人と夫が髪を切りました。
その後合流してズブキョンと言うレチョンのチェーン店に行きました。

セブの空港は24時間空いているお土産屋さんや飲食店がありましたがとても高かった。
これにてセブ旅行終了です。
セブ旅行3日目。カワサン滝に行こうと計画していました。




パナグサマのカフェで朝食をとり、ホテルをチェックアウトして荷物を置かせてもらって、トライシクルの交渉をして往復600ペソでカワサンに連れて行ってもらいました。カワサンまでは50分くらいかかりました。

そこから、2時間半くらいトライシクルに待機しててもらって、歩いてカワサンに向かいました。

カワサンには途中、ものを売る場所や、入場料1人45ペソ払う場所がありました。
凄く雰囲気の良い場所でしたが、何より暑かった💦
でも上流の滝で夫は飛び込みもでき、子どもたちも浮き輪を使って泳げて楽しそうでした。
ライフジャケットのレンタルは50ペソだったかな。
あとは、食事や飲料も売ってました。子どもたちと食べたパンシットカントンと言うフィリピンの焼きそばがとても美味しく感じた。
帰りもトライシクルに乗せてもらってモアルボアルのパナグサマのキスダイビングまで送ってもらい、荷物をピックアップして、また150ペソでモアルボアルのバスターミナルまで送ってもらいました。
運良くセブシティ行のエアコンバスがすぐ発車するとのことで、乗り込みました。
ちなみにモアルボアル〜セブシティまでのバス代はエアコンバスで確か160ペソ、300円ちょっとだったと記憶しています。子どもたちもひと席使ったのでしっかり徴収されました。
3時間くらいでセブシティのサウスバスターミナルに到着し、そこから3日間宿泊するHORIZON101にタクシーで向かいました。
ちなみにHORIZON101はリゾートマンションみたいな感じで、冷蔵庫やキッチン、プール付きだったことと、値段が安かったので決めました。
Airbnbで予約して、3泊で8500円くらいだったかな。
立地も良く、快適でした。
その日は夕方になってしまったこともあり、近くのジョリビーで夕食をとって、コンビニで買い物をして帰宅しました。
翌日。セブ4日目。アイランドホッピングに参加しました。
ベストオブセブアイランドホッピングと言う現地ツアーを日本から予約していきました。
私が調べたアイランドホッピングのツアーの中で1番安かったことと、追加料金で貸し切りに出来たからです。
ベストオブセブでは、ヒルトゥガン島とカオハガン島に行けて、食事付きでは大人1人1800ペソくらいだったかな。我が家は大人二人と2歳と3歳の子供が二人で、申込みが大人3名からになっていたので、大人3名分の支払いと、貸し切り代1000ペソプラスで6400ペソくらいだったと記憶しています。そこに、ヒルトゥガン島とカオハガン島の入島料が1人500ペソかかりました。
ヒルトゥガン島ではシュノーケルをしたけれど、予想ではもうちょっと魚たちに囲まれると思っていたこともあり、少し残念。
カオハガン島の近くで準備してもらっていたランチを食べて、島に泳いで入りました。
島では息子たちが言葉が通じなくても現地の子どもたちと砂浜で遊んだり、カニやヤドカリを捕まえたり、子どもたちがとても楽しそうにしていました。
こういう経験はプライスレスだと感じました。
時間が来て、ボートに戻ってセブ島に戻り、港からセブシティまでタクシーに乗っていったんホテルに帰り、少し休んでからラーシャンと言う屋台街にご飯を食べに行きました。

肉や魚たちの串焼きを選んで中央の火で焼いてもらうシステム。
イカは美味しかったけれど、肉は味が濃いめだったので残してしまいました。
それから、アイスジャイアンツまで歩いていき、ハロハロを食べました。

店内もエアコンが効いてい寒くなりました。
そこからホテルに帰ってその日は終了。
長くなったので続く。