早稲田大学公認サークルUBCのブログ -6ページ目

samui

おっさんか!おばさんか!おまえらいったいなんなんだ!

オーストラリアで出会った彼が教えてくれたあの言葉、わたしは絶対忘れない!

I dont wanna share you.




でも、わたし、あなたのこと、好きだよ...好きだよ...!

恋は盲目♡


にじょ わこ


来てね♡
UBC-jam vol.26
無知とPOP
11/3(日)入場無料!



Android携帯からの投稿

意外と寒い東京

最近やっと秋らしくなってきた東京ですね~ 文構1年の南雲円実です!
初投稿になります。

私は札幌出身なので正直、東京の寒さなんてへっちゃらさ(☆。☆)と思っていたのですが結構さむいんですね。。。。。
皆さん風邪は気をつけましょう!
そしてもう一つの発見が金木犀です!
なんと札幌では金木犀が咲かないので笑
ずっと柔軟剤の香りだと思っていたらお花の香りでした~ 毎年金木犀の香りが楽しみになりそうですね~


そして秋と言えば。。。。音楽の秋?ということで10月始めにdigitalismのライブに行ってきました! この私がずっと踊っていました笑 ただ隣の外国人が煙草を吸いながら踊っていたのでなかなかヒヤヒヤしながら踊っていた瞬間もありましたが。。。。笑 しかし!もっともっとテクノ系のライブに行ってみたい☆

UBCjamの方もがんばっていきたいと思いますのでお願いいたします!

まるみでした~




Android携帯からの投稿

はじめまして
ぶんこー2年の安藤です

今年から入った新米ですがよろしくお願いします



最近の音楽話題といえば
月曜日に恵比寿リキッドであった「THE KING PLACE」に行ってきました

クリープの「○E○しよー!」は快感でした。
あんなに大勢の人と同じことを叫ぶなんて・・・

とても秋ですね。


秋といえば早稲田祭2012のUBCjamが近づいてます!

今年も異色の素敵なラインナップです!

是非一度足を運んでみてください


2年 安藤明

はぐれめたる

ようやく秋らしく涼しい毎日になりましたね
秋と言えば食欲の秋
僕は一人暮らしで金銭面が苦しいので毎日自炊です
一年以上くらしてたらなかなか腕が上がりました

とはいっても最近はめんどくさくて食パンにマーマレードが多いです
でもジャムだったらマーマレードよりUBC-jamが好き!
今年も楽しくなりそうです



大学がドラクエだったらパーティー組んでないから経験値4倍
2年 おだぎり

Android携帯からの投稿

ボンジュール!

こんにちは!
UBC-jamの第2弾アーティスト発表も解禁され、着々と盛り上がってきましたね!

そして今週のブログテーマも「解禁」です。
わたしの解禁ネタを考えたのですが何も思いつきません!なんて書きにくいテーマなんだ!

とりあえず「解禁」でググってみたのですが、どうやらもうすぐボジョレーヌボーの解禁日らしいです。
ボジョレーヌボー、フランス語だとBeaujolais nouveauと書きます。勉強してないと読めませんね。
Beaujolais地方の新しい(nouveau)赤ワインという意味ですね。

wikipediaに歴代の出来栄えが載ってました。

1995年「ここ数年で一番出来が良い」
1996年「10年に1度の逸品」
1997年「1976年以来の品質」
1998年「10年に1度の当たり年」
1999年「品質は昨年より良い」
2000年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
2001年「ここ10年で最高」
2002年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
2003年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
2004年「香りが強く中々の出来栄え」
2005年「ここ数年で最高」
2006年「昨年同様良い出来栄え」
2007年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
2008年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
2009年「50年に1度の出来」
2010年「1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来」
2011年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」

さてここで問題!!
何年のワインが1番美味しかったでしょうか?!


答えは…わたしもよくわかりません。今年はどうなんでしょうかね。



ええと、とにかく11月3日は10年に1度の当たり年と言われるUBC-jam vol.26があるのでみなさん遊びに来てくださいね!待ってます!






2年 清水