こんにちは!

快適おうち生活応援の西後真湖実です

 

 

先日プレシャスデイズのしーちゃんこと

下村志保美さんと

コラボライブをさせていただきました

 

「冷蔵庫革命まこみんのNEW冷蔵庫の収納見せて」しーちゃんこと下村志保美が見ます!

 

ご覧いただいた皆さまありがとうございました!

 

 

めんどくさがり屋で大雑把な私と

無駄が嫌いで効率重視なしーちゃんと

行きつく先の冷蔵庫が

ほぼ一緒だったという奇跡(笑)



私は毎回野菜を出して切って片づけてが面倒

そして、腐らせてしまった時の後処理と

罪悪感がイヤだから

野菜の冷凍保存!

 

しーちゃんは

冷蔵庫からすぐ調理ができる効率を考えて

野菜の冷凍保存!

 

 

うちの今の冷凍庫

 

 

 

大根と白菜祭り

1m級の大根を短冊切り、細切り、乱切りに

新生児級の白菜は1㎝幅と3㎝幅に切り刻み

冷凍しているから右半分がぎゅうぎゅう

(冷凍庫はぎゅうぎゅう詰めが◎)

 

 

 

まずはスーパーの売り場をイメージして

野菜売り場

お肉コーナー

お魚コーナー(今はゼロ)

冷凍コーナー

のようなイメージで分けています

 

これら一つ一つは

なくなったら必ず繰り返し買うわない

ビジター食材



量も今のように野菜が多くなったり

お肉が多くなったりいろいろ


 

だから守ることは

コーナーごとにまとめるということ

スーパーの売り場の様に

野菜売り場には野菜を!


そうすることで

迷子がいなくなり

ほしいものがすぐに

サッと取り出せる


 

今は①~③の容器を

変更予定なので

ここに仮置き状態だけど…



ちょっと場所を変えようかなと検討中


 

④は防災用に凍らせている四角い保冷剤

内容量に合わせて臨機応変に

出したり移動させてます

 


ひとつひとつにラベルを付けてもいいけど

それは面倒なのでやってません

 


ちょっと中身が見えたらすぐにわかるのと

長期滞在するものは

リピーター以外ほとんどないので

忘れる前に使い切ってます

 

 

皆さんの冷凍庫には迷子いませんか?

早く使って~~~

と泣いているかもしれませんよ!



是非これをきっかけに

パトロールして

見つけて使ってあげてくださいね

 

 

 

 

冷蔵庫を片づけたらお金が貯まる!

1日1分読むだけで冷蔵庫がぐんぐん片づく

無料メール講座↓↓↓

 

image

 

 

 

料理が苦手でも冷蔵庫が片づいたら

キッチンに立つのも苦じゃなくなった!

毎日変わる冷蔵庫も見れちゃうおつまみライブ

 

 

 

ご自宅にお伺いをして

ご一緒に片づけやすい仕組みを作る

片づけ整理収納サービス

 

 

 

LINEご登録プレゼント

「30分オンライン無料相談」

・何からはじめたらいいかわからない

・物が多くて捨てられない

・子ども達が片づけられるようになってほしい等々

素朴な疑問お悩みありませんか?

 

ご登録はこちらから

↓↓↓


 

 

 

image

 

 

image