6/25はっちCSで使った構築の考察です
{4FFF3456-21D0-4959-BADF-360E1356118F}

{49BCA2EB-9F2A-4803-BEE1-7853F11FF43E}

{4B6A26CA-6816-44CD-A781-290A9D60BD97}

これを使いました
必須臭いパーツと前に説明したところは省略します
前からの改善点
in→ワンチャン?! DDクロウ
out→蘇生 羽根 G×2
入れたカードの採用理由
ワンチャン
ラミア.ケプラー.ネクロ.クロウ持ってこれるので、チューナー、初動、上スケール、墓地融合、妨害札がサーチできるという万能カードであるため
何故今まで入れてなかったのが謎でした
DDクロウ
ABCがきつい、DDが流行ってる、青眼もメタ張れる、闇属性なので要らない時は誘惑のコストにできる(Gとは大きく違う利点)
Gだとつっぱがあるけどクロウだと死なない場合があったりするのもいい
ライブラフォーミュラしてG引いても塩っぱいけどクロウ引いたらサイフリートタイタニックをドロソや旋律に的を絞れるから非常にやりやすかった

抜いたカードの理由
蘇生
無くても勝てるなら要らないってなった
あとメインからクロウが流行ってるという情報を耳にしていたので思い切って抜いてみた
問題はなかったです
羽根
先攻で引くと弱い
打ってもさほど変わらなかったりする盤面が割と多い
環境に妨害罠を2枚以上伏せれるデッキが少ないため伏せ剥がしはオルトロスで事足ります
だが、アリア入ったメタルには欲しいのでサイドには残してます
増殖G
ssを多用する環境デッキは青眼、ABC、DD、彼岸ぐらいいるけども、青眼とABCは強い止まり方がかなり多くて、彼岸も後ろや前が強かったら引いても勝てない場合が多い気がしたからout
DDミラーにしか使えないならサイドでいい

メインの考察終了

次はサイドデッキ
前と変えて入れたカード
in→ラヴァゴ×2 魔人2枚目 増殖G×2 サイクル 羽根 神2種
out→超融合メタル 魔封じ×2 サタン×2 うさぎ クロウ×2
採用理由から
ラヴァゴ
ABCやDDの先攻展開を一枚で消せる
邪魔ならトレインのコストになるから2
魔人2枚目
ダブり怖いけど引いて出せたら間違いなく勝てる
みんな後ろしか注目してないからサイフリート魔人で完封できる
増殖2
メインにクロウを入れたのでサイドに落とした
DDが環境に居座っている限りは必要
サイクル
ABCと青眼に
スクランブルユニオンという最強カードで返される可能性があるのでめちゃくちゃ初手専用カード中盤以降は引いても誘惑で飛ぶ事が多かった
羽根
罠多めのメタル系が居るので抜くのは無し
神2種
メタル系、ABC先攻想定のチェンジで入れます
魔封じでも良かったけど魔封じは自分の下ブレを全くケア出来ていないので安定を求めて神にしました
outの理由
超融合セット
ミラーで先攻展開される時はDDがサイフリートしかいないので相手の場のみで混ぜるのが難しい
メタル系もサイド後ユニコーンビートや5000ボディ単騎ユニコーンみたいな展開されて打てない時が出てきた
魔封じ
神2種のところに理由書きました
サタン
1体飛ばしても勝てまへん
うさぎ
DD以外綺麗な1:1交換望めないので他のカード優先しました
クロウ
メインのが良かったので抜き

といった感じでしょうか
ABCが魔封じ積んでるみたいなので伏せ剥がしカードの選択を考えるべきだなと思っています
今回はこんな感じで
では