鶴見總持寺の桜が満開です。
總持寺桜4

3月29日の総持寺の桜です。ちょうど満開を向けています。
總持寺は、越前の永平寺と並び曹洞宗の大本山。元は石川県能登にありましたが、明治44年に火災により焼失しこの地に移転してきました。境内の中心にあり、お釈迦様をお祀りしている仏殿をはじめ、禅宗特有の七堂伽藍を備えた大伽藍を有する鶴見の象徴です。

總持寺桜3

こちらは、仏殿に通じる、向唐門の桜。初詣の時はココを通ってお参りするけど、今は門が閉められている。でも両脇のソメイヨシノが満開でとてもキレイ!

總持寺桜2
後ろの建物は三松閣。三門に向かって右側に大きな切妻造り ... 能登・祖院にあった三本の龍形の松にちなんで「三松閣」と呼ばれています。4階には大講堂があり信者、檀家への講話などが行われています。

總持寺桜1

境内にはソメイヨシノほかオオシマザクラも植えられおりどちらも満開で春爛漫といったところです。神聖な境内ですので、お弁当を開いてお花見というわけにはいきませんが…。

總持寺桜5
こちらはお墓ゾーン?の桜。こちらも満開。

石原裕次郎の墓

 こちらは石原裕次郎のお墓。桜ではありませんが、ファンが供えたのでしょうか、蘭をはじめゐ色とりどりのお花でいっぱいでした。
これからしばらくすると、花吹雪でさらに春爛漫を満喫できそうです。
お花見は急いだ方が良さそうです。

鶴見 大本山總持寺