太田久士のハッピー日記 -2181ページ目

手作り弁当

驛の食卓では月曜から金曜迄毎日、お弁当を作って販売してます。


販売場所は、本店店頭と、相生通り進交会館まえと、驛カフェの三ヶ所です。(驛カフェについては今度詳しく書きますね)うまや新社長の徒然日記-100127_1144~01.jpg


本店店頭。




うまや新社長の徒然日記-100127_1146~01.jpg


進交会館まえ。



お弁当は全部で六種類、毎週メニューを変えます。

毎日食べても飽きないように。




うまや新社長の徒然日記-100127_1129~05.jpg

チキンの胡麻味噌焼き




うまや新社長の徒然日記-100127_1129~04.jpg

かにクリームコロッケ




うまや新社長の徒然日記-100127_1129~03.jpg

豚肉と野菜の炒め物




うまや新社長の徒然日記-100127_1129~01.jpg

親子丼風



こんな感じです。

味噌汁が付いて500円です。



毎日多くのお客様に買っていただいております。


そもそも、コンビニのカップラーメンを 昼食にしてるサラリーマンの方々を見て、もう少しヘルシーで昼からのお仕事が頑張れるようなものを提供したいなぁって思ったのがきっかけです。



お弁当販売初めてから6~7年経つでしょうか。


お弁当のニーズは衰えません。

毎日数百人の方々に食べていただいて、その方々の元気の元になってる!
責任重大です。
毎日時間との戦いで一生懸命作ってます。今後ともよろしくお願いいたします!

満開

先週、辻堂の関根果樹農園さまからいただいた河津桜が満開になりました!


うまや新社長の徒然日記-100127_1036~02.jpg




うまや新社長の徒然日記-100127_1037~01.jpg




早く春にならないかなぁ。


うまやテラスオープン!

うまやテラスオープンです!うまや新社長の徒然日記-驛テラス


神奈川区片倉町で40年農業をやられてる「三枝浜太郎」さん。


浜太郎さんのお野菜を朝、採ってすぐに販売します。



うまや新社長の徒然日記-100126_1059~01.jpg



うまや新社長の徒然日記-100126_1103~01.jpg


うまや新社長の徒然日記-100126_1103~02.jpg




野菜の鮮度が違います。



うまや新社長の徒然日記-100126_1107~01.jpg


テラス販売はこの度、浜太郎さんをご紹介いただいた「大喜コーポレーション」仲里さんの奥さまが担当します。



うまや新社長の徒然日記-100126_1126~01.jpg



うまや新社長の徒然日記-100126_1126~02.jpg


さっそくお客様がいらっしゃいます!

道行く人も気になってる様子!

コンセプトは「田舎にある野菜直売所を街のど真ん中に!」です。

ヨーロッパの市場の雰囲気も出したいです。

おしゃれな感じでね。


清水屋ケチャップやジャムの販売もします。


浜太郎さんの思い「横浜に農家があることを知らせたい!」
食を通して地域の活性を考える仲里さんと横浜ビール。

三者がひとつになった、いいお店です。

まずは毎週火曜日の11時~14時でやってみます。

是非お立ち寄り下さい。

今日は用意したお野菜が全部売れました。よかったよかった。幸せです。