大好きな彼の最後の彼女になる方法
テーマ:
 カウンセラーを名乗って活動するのはやめました。
 
サムネイル
 

こんにちは。ゆうです🎀 

 
約1ヶ月半ぶりにアメブロを書きにきました。ここしばらくは人生の春休みを満喫中🌸
 
ご依頼がある日だけ働いて、それでも生活が成り立っている贅沢な境遇に戸惑っています。
 
一方で、この8年はたくさん働いて、たくさん報酬をいただいて、大切な人との時間はほんのわずかだった。
 
周囲との時間を慈しむより、承認欲求に突き動かされて「いいね!」の調達に必死だった側面に気づいて、、寝込んだり。
 
私生活での繋がりより、クライアントさんとの繋がりが大事だった。そういう時期だったんだけどね。
 
そのくせ、パートナーや家族には「今は仕事を優先させて欲しい」と一方的な要求をして、
 
一時的なことだとほのめかしながら、実際には8年も蔑ろにしてきたわけで。
 
 
サムネイル
 

些細なことと気に留めて来なかった8年分の積み重ねが、思わぬ歪みとなって今ここにある。

 
「生き方を変えよう」そんな声掛けをし続けた1ヶ月を過ごして、
 
ここ2週間くらいで「生き方が変わった」と実感し始めたら、文章を綴りたい欲が湧いてきました。
 
 
2025年3月31日をもちまして、復縁専門カウンセラーと名乗って活動することをやめました。
 
今後はひとまず、大学生(臨床心理専攻)/ブロガー ・・・かな?
 
(アメブロは、元カウンセラーとしての気持ちを綴りたいから、ブログジャンルはカウンセラーのままにしとくよー)
 
ご相談を伺うときは、カウンセリングではなく、セッションという名称へ変更予定。
 
もう何年も前から、自称カウンセラーという立場に危機感を抱いていたので、
 
 
サムネイル
 

名乗る肩書きが変わっただけで、こんなに気がラクになるなんて!😳✨

 
肩の力も抜けたせいか、なぜか前よりも相談力が上がりました。笑
 
カウンセラー時代のやり残しを思い出して、供養イベントを開催することを検討中。
 
だんだんと、ブロガーへなっていく過程も、ここに書き残していきたいなぁと思っています。
 
カウンセラーを名乗るのをやめた理由は、今後少しずつ綴っていきます。