À Laval

À Laval

カナダ・モントリオールでのバイリンガル生活

Amebaでブログを始めよう!
今年1月から早10ヶ月。
今の保育園にお世話になってます。
娘、1歳9ヶ月☺️
めっちゃいいところで毎日楽しく通ってます。
こっちには保育園は大きく分けて2種類。
政府からの補助を受けて経営している
Subsidized / subventionné
保育料は家庭の収入によって1日7.55ドルから21ドル
そして
政府からの補助金なしで経営してる
Non-subsidized / non-subventionné
保育料はピンキリ。 大体1日35ドルから75ドル。
だいたいは40ドル前後かな。で、収入に合わせて政府からの補助金が毎月もらえるけど、保育料の50%までは貰えません。

娘が通ってる所は
保育料1日45ドル。 そこから政府からの補助金で計算すると1日大体26ドルくらい。
前の家から徒歩5分。 食事は全てオーガニック。 図画工とかのアクティビティも充実。 お庭は無いけどすぐ隣の公園で走り回ってます。 冬は隣の体育館借りて遊ばせてくれて、週に1回ミュージシャンが来て年齢に合わせたアクティビティ。 毎日写真撮ってくれてて毎週金曜日にメールで1週間のアクティビティの報告プラス、親しか見れないウェブアルバムに写真を載せてくれる。 みんなが楽しそうに過ごしてるのがよく分かる。 先生たちもみんな若いけどいい先生ばっかり。
値段は高いけど、保育内容には満足してた👍

それが先月引っ越して、引越し先の保育園のリストに登録したら、すぐにsubsidizedの保育園から連絡きて見学いってきました。
今年の夏オープンの新しい、普通の保育園。 定員40名。 うち10名赤ちゃん組。保育料はうちの収入なら8.55ドルくらいかなーと荒計算。 いろいろ計算するとこっちに移ると毎月350ドル浮く。。。

見学行って思ったのは、もちろん悪いところでは無いけど、イマイチな点は、ご飯が野菜が減ってパスタが多くなること、オヤツがフルーツじゃなくてマフィンとかなこと、外遊びが公園じゃなくて小さいお庭なこと、毎日の写真がなくなること、フランス語一色なこと。
今より良いところは近いことと値段。 (今のとこは道混んでると送り迎えに往復1時間かかる時がある)
今のオーナーの方が子どものこと一人一人は見てる感じ。今日見たとこのオーナーはオーナー。 保育には参加してなさそう。

もちろん3倍くらい料金違うねんから、条件が悪くなるのはしょうがないんかなとも思う😢
でも娘は今のとこの先生も大好きやしお友達の名前もいっぱい言えるようになってて、親としては心苦しい。 でも変わってしまえば、娘はすぐに順応するのでは無いかとも思う。
そして12月頭に弟出産予定。
そうなれば来年末から保育料2倍。。。
あーあーあーあーあーあーあーあーあー😫
悩む。 年間4000ドル浮くんやんな。ってか8000ドル浮くの?やっぱり新しいとこに行ってもらうか。。。

ひー😫😫😫

1月16からの職場復帰が決定ガーン

保育園は1月9日から開始拍手

 

実は、私が働いてる病院はモントリオール大学系の病院の3つあるうちの一つ何ですが、近々3つが1つの大きな病院にまとまるということで、もう何年も前から働いてる病院のすぐ横で工事が続いています病院

当初の予定では工事終了後、2016年4月に新しい病院に引っ越す予定やったけど、

 

それが6月になり9月になり、

 

しまいには「未定」に戻りポーン

でも、私が産休終わって帰ってくる頃にはもう新しい病院に戻ることになるやろなーっと思ってたけど何と何と、古い病院に戻ることにチーン

 

一応今の予定では2017年の5月あたりに引っ越しらしい。

ほんまかよーって思うけど。

 

そんなわけで、従業員は大混乱。

そもそも、3つの病院から1つになるので、全員に十分な職があるのかってとこからで、再人事をずーっとずーっと試みてるのですが、途中まで決まっては振り出しに戻ったり、なんて手際が悪いのか、上層部に頭がキレる人はおらんの?と疑いたくなります。

そういう私も、一度念願の産科に戻れることが決定して、復帰を楽しみにしてたのに、今回、再人事ということで結局前にいた腎臓・血管胸部外科・内分泌に戻ることに。

 

がっかりやよー

がっかりやよー

がっかりやよータラータラータラー

 

しかも復帰準備で、質問があって給与課に問い合わせするも、留守電で、

「名前、電話番号、職員番号、要件、ファイルナンバーを入れてください。できるだけ早く連絡します。ただし、お給料の週は時間がかかります」と。

ファイルナンバーって。。。あのアマゾンとかのカスタマーセンターに問い合わせしたら割り当てられる、あの番号?!一体どんだけの人が給与課に問い合わせしてるん?2日経った今も電話はかかってこんっていう。。。

日本でも病床数600ぐらいの大きい病院で働いてたけど、こんなことなかったよー

復帰前に疲れ始めるわ 笑

 

でも、まーも通ったとこに戻るとなると、日勤のみなので、それはそれであり、と思って頑張るしかない、と思っております。

 

この病院のお引越しによって、Hôtel Dieu は取り壊し、Hôpital Notre-Dammeは病院自体は残るけど、2020年以降は大学病院ではなくなり、地域の病院になります。

 

あと1ヶ月!その前にはクリスマスもあるし、バタバタ過ぎていくんやろうけど、なんかフランス語ちゃんと話せるかなーとか、あの緊張感/ストレスかーっとか、色々不安なこともあるんやけど、やるしかない。

お金を稼ぐぞー¥¥おー!という気持ちで準備を進めていきたいと思います。はい。

おー!!

 

 

おひさでーす!

 

3週間の日本帰国後、恒例のホームシック、それでも毎日頑張って生きていますえーん

 

娘が生後6−7ヶ月までは、もー一生産休がいい、と現実逃避をしていた時もあったけど、もうすぐ10ヶ月。なんと、ちょっと職場復帰が待ち遠しくもある、そんな複雑な気分。復帰したら今(産休中)を懐かしむのは目に見えてるけど、正直この小さな野獣を1日中家で見るのはしんどくなってるのも事実。。。

 

さて、1月から娘も保育園に通います赤ちゃん

英語、フランス語では Daycare/Garderie ですね。

そう、どこにいれたらいいのか、公立?私立?Garderie éducative(直訳したら教育的な保育所、みたいな感じ)って何? 教育的な方がいいの?そうじゃなくてもいい? CPEってなんなーん??

と、まぁここからスタート。

正直、こういうのは、友人知人に聞くよりも、自分できちんとした情報源から情報を得たい。インターネットとかの情報は政府のサイト以外は信用しない。(口コミは見るけどウインク

今回、役に立ったのは、もちろん政府のサイト。

保育園選びのイロハから、保育のタイプまで、めちゃ丁寧に載ってる。

でも一番わかりやすかったのが、近くのCLSC(保健センター兼町の診療所みたいな公的な機関)であった、ママミーティング。ソーシャルワーカーのお話が聞けました。

 

わかったことは、、、

 

保育所には大きく分けて 2種類!!

これは公立、私立という分け方ではなく、subsidized/subventioné (政府からの補助金あり)か、non-subsidized/non-subventioné (政府からの補助金なし)という分け方で考えたほうが理解しやすい。

 

subsidized/subventioné (政府からの補助金あり)

この中にはCPE(centre de petite enfance、小さい子どもセンター)、私立の(というか、公立のものはないけど)Daycare/Garderie、home daycare/milieux familial。

まずCPE、これはNPO(営利目的ではない)。1日の保育料は2016年現在、$7.55/day。でもこれは収入によって変わる。年収1年万円以上とかなら20ドルくらいで、毎月7.55 x 日にち(平日が22日あれば22)分徴収され、差額分は年末調整で徴収される。

その他のすべての私立の保育所も、home daycare/milieux familialもsubsidized/subventionéなら料金はCPEと同じ。この3つで違うのは営利目的かそうでない(CPE)か。あと、CPEは、運営方針に両親も決定権があるのに対して、subsidized/subventionの保育所、

home daycare/milieux familialは一応社長がお金儲けを目的としてる所。

保育や教育プログラムについての差はない、とされている。

 

次、non-subsidized/non-subventioné (政府からの補助金なし)

この中にも、Daycare/Garderie、home daycare/milieux familialがあって、保育料は大体30ドル以上/day、1日72ドルとかもある。でも大体40−50ドルくらい。でも、これも、世帯収入によって、67%から21%の減額が受けれます。45ドルで60%帰ってきたら18ドル。毎月全額支払って、次の月に返金が受けられるシステム。

 

料金に関しては、政府のサイトで計算できるようになってるから、CPEに入れる時にはどっちが安いのか計算したほうがいい!

これ、計算できるサイト↓

http://www.budget.finances.gouv.qc.ca/budget/outils/garde-net-en.asp

 

あと、"garderie éducative" って他の保育所と違うのか、について。

結果は、一緒うずまき

保育所として、経営されている限り、みんな同じプログラムを進めないといけない。

ただ、これはかなり曖昧なもので、適用の仕方はここの保育所に委ねられている。

éducatifと保育所の名前に入っていても、プログラムになーんの違いもない!!!

 

あと、

このマークがあるのは、基準を満たし、政府から認証されてるという印です。

このマークがあるとちょっと安心。(私は)

 

そんなわけで、日本へ行く前に、帰ってきてからバタバタしたくないという思いから、1つデイケアを決めて、1月のスポットを予約。デポジットも支払いました。

でも帰ってきてからより良い条件のところに空きがあるとのこと。

デポジットは諦めて、新しい方へ通うことにしたのですが、新しい保育所はデポジットを取らない、デポジットをとるのは違法だ、と。

えー払いましたけど!?ハッって思って確認すると、(消費者センターのサイト)やはり、デイケアのデポジットは違法。通いだす前にキャンセルしても、解約料金などはなし。通いだしてから、急に辞める時(2週間より前に辞めると言えない時)だけ、最高$50の罰金を保育所は請求することができるとな。わー!知らなんだムキー

 

ということで、月曜日に電話して返してもらうことにします。

 

あー損するとこやった。

 

 

そんなわけです!

保育園探しの皆さん!なんかいい情報あったら教えてくださーい!!