紹介 | 初老と金魚

初老と金魚

主に景色などをスマホで撮影してますがメインはわが家の金魚やメダカやウーパールーパーです
https://twitter.com/p30pro_yuuichi?t=acfZ1WnVac3bx5ZuFTlvzA&s=09

今年からアメブロでの再出発になるので改めて我が家の飼育個体や飼育環境など簡単に紹介していきたいと思います

始まりは2012年早春にいただいたウーパールーパーがきっかけでブログを立ち上げたのでしたがその年の夏に死なせてしまい自分の未熟さに打ちのめされたりしながらも現在は我が家の生態の殆どが自家産というまさかの飼育環境にまできてしまいました(笑)

そんなこんなで最初に紹介したいのは去年の5月に産まれた桜錦です

去年までは当歳と呼んでたけど年明けから呼び方は明け二歳になるんですね

実質産まれてから8ヶ月ちょっとしかたってないのにね







今では我が家の看板金魚です

そんなこの子たちのチビっ子の頃は…







ワチャワチャ~爆笑ラブラブ

この子たちの兄弟たち、お店デビューした後どうなっているかな…

みんな可愛がって貰っていると嬉しいなニコニコ

因みにこの子たちの両親は下矢印下矢印







母ちゃんランチュウ、父ちゃん江戸錦

だから墨の多い子や素赤の子などバラエティー豊かな子たちが沢山採れました

次に紹介するのは去年の5月に産まれた蝶尾です

桜錦とは数週間の差で孵化しました







この子たちの兄弟も沢山採れましたが皆お店デビューさせてます

この蝶尾は我が家ではF3になるで今年うまい具合に産卵してくれたらF4の誕生が期待できます

親より悪いのが六割、親と同等が三割、親より良いのは一割だってどこかで聞いたことがあるので桜錦共々その一割の希望を胸に(笑)御世話していきましょうカナヘイうさぎ

次はウーパールーパー

この子たちの孵化は去年の2月だったかなはてなマーク











去年産まれた子の中から雌二匹だけ残してみんなお店デビューしてます

因みにこの子たちのチビっ子の頃は…







こちらもワッチャワチャ滝汗

チビっ子のウーパーは共食いに注意しなければいけないのでブラインは絶やせません

そのおかげで無傷に成長してくれたし二匹のブラックとも20㎝越えちゃってますが…(笑)

と、このブラック以外にも一昨年に産まれたゴールデンの兄妹がいます

今は産卵させるためにアナカリスだらけのコンテナで生活させてますが水温が上がらないので未だに産卵してません



雄のゴールデン【まだら】




雌のアルビノ【ゆきちゃん】




我が家の生態で唯一名前がある子たちです

数ヶ月後には産卵してくれると思うのでそしたら二匹を元居た水槽に移しコンテナは卵だけで管理する予定ですが下手したら金魚たちも産卵し始めるかもしれないのでこの先…

一気にてんやわんやになりそうガーン

でものんびり焦らずマイペースで御世話していきます

あとはメダカちゃんたちもいるけど後日改めて紹介していきます

今日はこの辺でパー



愛情飼育一筋




2014年~2016年の記録
Fc2ブログ のんびり金魚