おうち時間、あれこれ 良いこと | 松崎えりと、ピッコロブログ

松崎えりと、ピッコロブログ

ダンサー、振付家、指導もする 松崎えりが、
自分の活動とバレエ団ピッコロの近況をお伝えする、 ブログ。

静かなGWが終わりました。

例年とはあまりに違う日常ですが、この非日常が
いわゆる日常になりつつあり 不思議な感覚です。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。



少し前になりますが、ブルガリアのバレエカンパニーで活躍している須賀遥香さんの舞台の映像を
観ることができました。









作品は「ドン キホーテ」 主演はヤーナ サレンコ夫妻(ゲスト出演)
こんな豪華な舞台で 遥香さんはメルセデスを立派に踊っていました。 
その姿に、パソコン前で涙、、、感動しました。

サレンコさんといえば 世界トップのプリマバレリーナ、 その彼女の次の役をいただき、見事に踊りきる。 ああ、プロになったのだと 改めて魅せてもらいました。


動画はyou tubeでご覧いただけると思います。

https://youtu.be/GwuZy9dn20w?t=885







なかなか 会えない遥香さんの舞台映像がみれたり、

(遥香さんも舞台がなくなり、毎日自宅でトレーニングを続けているそうです)

また 新国立劇場の舞台も無料配信、ダンサーのトークや

オンラインレッスンなどもありますね。


こんな時代、こんな状況だから あちこちで様々な工夫がなされ

楽しめることがたくさん。


ピッコロは 創立以来初めて 発表会中止というショッキングな事件がありました。舞台の中止は私達だけではありません。

また、ひと月以上もスタジオにどなたも来ない、誰もスタジオを使わない

(私だけ贅沢にも使ってますが) ということも初めて。


今のこの時間に感じたことを忘れずにいられるかな、と

ふと考えます。


普段できない所の片付けをし、しまってあったものに出会い 大切なことを思い出したり、

忘れていた身体の感覚を思い出したり とありがたいことも

あります。



しかし、非常事態、、、


こんなに小竹は穏やかなのに と思わずにはいられません。



と、泣き言を言っても仕方ありませんね。


学校に行けない子供達の心の中は 想像しかできない、、






玄関の薔薇がきれいに咲きました。


季節は移り変わっています。


先に進むためにも、オンラインレッスンを始めることにいたしました。

ピッコロ教師達でオンライン会議をし、慣れないパソコン作業を進めています。


5月9日(土)から始めます。

上手に出来るか心配ですが、みんなと繋がれたら嬉しいです。


私はInstagramでストレッチのライブ配信始めました ☺️ 




こんな時だから、いや こんな時じゃないと勇気がでなかった、、、


ご興味ある方、覗いて下さい。


時は変わらず刻んでいますね。


きっと、変わっていく、、


信じるものは救われる。


皆様、どうぞ健やかであって下さい。




☆文字の大きさがばらついてしまいました。読みづらく、申し訳ありません。