【まとめ】8月に読んだ本
久しぶりの投稿です。夏休みが終わり娘は今日から学校!夏休み前は一人でカフェに行けない、一人の時間がもっとほしいよーってなるかな?って思ってたけど今年の夏は違った。娘とお気に入りのカフェに行ったり、粘土のワークショップをしてもらったり、お菓子作りをたくさんしたり。心の底から楽しい!って思える過ごし方ができた!8月に読んだ本8月は23冊読みました。全部紹介したいくらいだけど詳しくはインスタグラムで投稿しているのでそちらを♪Tomomi | 日記コーチング on Instagram: "よくある片づけの本とは違う 28文字のメッセージで 「片づけよう!」と やる気にさせてくれる 121冊目、「28文字の片づけ」 「もったいないから」は それらしく聞こえるけれど 捨てることを保留にしているだけ 「片づけたい」は 「変わりたい」だと思う 今日の服が妥協でも そこから印象はつくられて そのうち、それがセンスになる 入れ物を増やす前に 入れるものを減らす 三日坊主でも やらないよりはずっといい ↑これは、片…24 likes, 0 comments - translatortomomi on August 7, 2023: "よくある片づけの本とは違う 28文字のメッセージで 「片づけよう!」�..."www.instagram.comTomomi | 日記コーチング on Instagram: "【幸せ上手さんの習慣】 相田みつをさんの 「しあわせは いつも自分のこころがきめる」 という言葉が好き。 特別な人だけが幸せになれるわけじゃない 誰かに幸せにしてもらうんじゃない 自分にとっての幸せは何かを知って 日々の暮らしに取り入れることが大事 自分にとっての幸せが何か よく分からない人におススメなのが 星ひとみさんの「幸せ上手さん習慣」 ・好き ・おうち ・キレイ ・食 ・夢 ・見た目 ・自然 ・付き合い 8つ…31 likes, 0 comments - translatortomomi on August 9, 2023: "【幸せ上手さんの習慣】 相田みつをさんの 「しあわせは いつも自分の..."www.instagram.comTomomi | 日記コーチング on Instagram: "物語の世界観に浸り 自分と似たような主人公に感情移入したり こうなりたいと願う理想の人物像を見たりする 寺地はるなさんの小説で特徴的なのが 現実味のある人物設定 架空の人物なのに 近くにいそうだと思わせる 悩みや問題を抱えた登場人物が 物語の最後には少しだけ成長している そんな姿に励まされて 今日もまた頑張ろうと思える ------------------------------------------ 「他人は自分の人…33 likes, 0 comments - translatortomomi on August 21, 2023: "物語の世界観に浸り 自分と似たような主人公に感情移入したり こうな�..."www.instagram.comTomomi | 日記コーチング on Instagram: "🎨原田マハさんのアート小説🖼 ゴッホの有名な絵「ひまわり」 色とりどりの毛糸を使って 隣り合う色の組み合わせを考え 決めていったらしい 本当に美しい色合い♪ ゴッホと言えば 精神を病んで耳を切り落としたとか 「狂気と情熱」というイメージがつきまとう マハさんは新しいゴッホ像をつくりたいと 書いていた この本を読んで 確かに私のゴッホのイメージは変わった ゴッホの作品の中では 「夜のカフェテラス」が一番好き みなさ…27 likes, 0 comments - translatortomomi on August 20, 2023: "🎨原田マハさんのアート小説🖼 ゴッホの有名な絵「ひまわり」 色と�..."www.instagram.comTomomi | 日記コーチング on Instagram: "南極の食卓 30代後半の主婦 子供は高校生 3回目にしてやっと試験に合格! 南極で調理隊員として 1年2か月、活動した著者 30人分の料理を1日3食 食材は1年で30トンにも及ぶ 食材の準備を計画的に行い、 料理をするだけでも大変なのに ゴミがなるべく出ないようにも配慮する。 例えば、ラーメンなどの汁は 流すことができない あまり飲まない人の分は減らすなど日々の工夫によりゴミを減らす 煮汁などが余れば カレーなどにいれ…16 likes, 0 comments - translatortomomi on August 27, 2023: "南極の食卓 30代後半の主婦 子供は高校生 3回目にしてやっと試験に合�..."www.instagram.comTomomi | 日記コーチング on Instagram: "【人生を変える一冊】 参加しているコミュニティで @s_pic_77 さんから勧められた本 ジャンルによっても違うけど いつもなら、3時間あれば 1冊の本を読み切ることができる 最近、約1か月間 少しずつ読み進めた本がある ベストセラーとなった 「嫌われる勇気」 アドラー心理学について 少しは知っていても、 理解しながら読んでいくのに かなりの時間がかかった 内容が濃くて読み応えがある本 たくさん考えさせられた これま…29 likes, 6 comments - translatortomomi on July 23, 2023: "【人生を変える一冊】 参加しているコミュニティで @s_pic_77 さんから勧..."www.instagram.com9月も、楽しく充実した1か月にしよう!Have a nice day!
- テーマ:
- 本