伊勢神宮の参拝ルート | 九星気学 前向き開運生活

九星気学 前向き開運生活

九星気学 石川 金沢 占い 開運 気学教室 前向き 
恋愛 子育て 人間関係 進学 就職
ラッキーナンバー ラッキーカラー 人相 手相 家相

お陰様です。

開運氣学アドバイザー中田真央です。


主人と伊勢神宮に旅行に行くことになったのですが、思い起こせば2013年の20年に一度の神事「神宮式年遷宮」に訪れたのが最後だったので九年ぶりの参拝です。


その時は、団体で参拝に参加したので

ただついて行くだけだったので

今回は、予習をしておかないと…


ここにメモ書きとして残しておこう思います。

たしか、周る順番があるはずなのです。

ですので、ご興味のない方は、ここでスルーして下さいね。


伊勢神宮の参拝は、まずは外宮からが昔からの習わしです。


これは伊勢神宮の祭事の順番にならったそうです。宮内のまわり方は、まず正宮から伊勢神宮の外宮と内宮のどちらにも中心となる「正宮」と、いくつかの「別宮」があります。


宮内のまわり方は、どちらもまずは正宮から。外宮の正宮には豊受大御神が、内宮の正宮には天照大御神が祀られています。


正宮をお参りしたら、次は別宮へ

外宮は「多賀宮」、内宮は「荒祭宮」と、

どちらにも第一に位する別宮があるので、最初にお参りしましょう。


第一に位する別宮は、別宮のなかでも規模が大きく、特別な存在。伊勢神宮の祭事は、正宮の次にこの第一に位する別宮で行われます。参拝も祭事に習いお参りしましょう。別宮は宮社の外、伊勢市内にも点在しています。


まずは伊勢神宮の外宮を参拝。

天照大御神の食事を司る豊受大御神が鎮座する正宮「豊受大神宮」では、日々ご飯が食べられることに感謝する人も多いそうです。


正宮のお参りが終わったら、3つの別宮へ

「古殿地」の南側、「三ツ石」近くにかかる「亀石」を渡り、別宮に向かいましょう。


参拝は第一に位する別宮・多賀宮から。

別宮・多賀宮は、豊受大御神の荒御魂を祀っています。


農作物に大きく影響を与える風雨の神・級長津彦命と級長戸辺命が鎮座する別宮「風宮」、

外宮一帯の守り神を祀る別宮「土宮」にもそれぞれていねいにお参り。


3つの別宮をすべて参拝すれば、外宮のお参りは終了です。


☆外宮の外にある別宮「月夜見宮」外宮には実はもう1つ別宮があります。外宮を出て徒歩約6分の場所にある別宮「月夜見宮」には、月夜見尊と月夜見尊の荒御魂が祀られています。


天照大御神が鎮座する「伊勢神宮内宮(皇大神宮)」

正宮「皇大神宮」には、皇室の御祖先とされる天照大御神が祀られています。神話の世界と現代が交差する日本随一の神秘スポットです。


「宇治橋」を渡って「五十鈴川」の「御手洗場」で身を清めましょう。


近くにある「瀧祭神(たきまつりのかみ)」で伊勢神宮参拝に来たことを伝えたら、天照大御神が鎮座する正宮・皇大神宮へお参りに向かいましょう。


まずは正宮に鎮座する天照大御神にお参りをします。


天照大御神が鎮座する正宮・皇大神宮。

天照大御神は日本の守り神ともいわれています。お参りの際、毎日が穏やかに暮らせていることを報告する人も多いそう。


正宮参拝の後は、別宮「荒祭宮」へ向かいましょう。別宮・荒祭宮は、内宮に10ある別宮で第一に位し、天照大御神の荒御魂を祀っています。


ていねいにお参りしたら別宮「風日祈宮」へ向かいましょう。風日祈宮は、外宮と同じく農作物に大きく影響を与える風雨の神・級長津彦命と級長戸辺命が祀られています。

風日祈宮を参拝すれば内宮のお参りは終了です。



☆内宮の10ある別宮のうち、8つの別宮は内宮から離れた場所にあります。時間があれば内宮から比較的近くにある2つの別宮、「月読宮」や「倭姫宮」へも足を運んでみましょう。


月読宮には、月読宮をはじめ「月読荒御魂宮」「伊佐奈岐宮」「伊佐奈弥宮」と全部で4つの別宮があります。2つの別宮をまわることで5つの別宮に参拝できます。


こちらの記事を参考にさせて頂きました

↓↓↓


中田真央公式LINE@にお友達追加してくださった方には、
「2022年九星別の運気アップカラーの
一覧表」をプレゼントしております。お気軽にどうぞ♪

(下のボタンを押してくださいね)

*友だち追加ボタンで登録が出来ない場合はLINE ID「@nakata-mao」で検索してね。

友だち追加数

 
 
お申し込みやお問い合わせはこちらからどうぞ

↓↓↓

 
不定期ですがメルマガも書いてます。
ご登録は、こちらでどうぞ♪
↓↓↓
{01F51B26-C771-4548-B17B-8C01A113626E}
     

 

■九星氣学セミナー■
まずはこの講座から受講してね
初心者のための吉方取り基礎講座左矢印詳しくはこちらから



九星気学初級講座左矢印詳しくはこちらから

九星気学中級講座左矢印詳しくはこちらから

個人鑑定の詳細はこちらから

 石川県、金沢市、富山県、富山市、高岡市、福井県、愛知県、名古屋市、岐阜県、岐阜市、新潟県、埼玉県、川崎市、大阪府、大阪市、兵庫県、神戸市、北海道、青森県、東京都、千葉県、川崎市、横浜市、新潟県、京都市など全国の方々からご利用いただいております。