伊勢神宮でのお願いごとしてはいけないの? | 九星気学 前向き開運生活

九星気学 前向き開運生活

九星気学 石川 金沢 占い 開運 気学教室 前向き 
恋愛 子育て 人間関係 進学 就職
ラッキーナンバー ラッキーカラー 人相 手相 家相

お陰様です。

開運氣学アドバイザー中田真央です。


「伊勢神宮の正宮は神様に感謝し公の願い事をする場だから、個人的な願い事をするのは良くない」と聞いたことがあります。


正宮では、日本の守り神である尊い神様のもとへ訪ねたのなら、世界や国の平和といった願いを伝えるのが良いとされています。


たしか…

「ここなら、お願いごとをしていいよ」と言われたような記憶があります。


なので、調べてみました。


まずは神様に日々の感謝を伝えてから、

願いごとを伝えることが良いとされています。


内宮は「荒祭宮(あらまつりのみや)」

外宮は「多賀宮(たかのみや)」

別宮の「風日祈宮(かざひのみのみや)」

が個人的なお願いごとをしても良いそうです。


「荒祭宮」とは…

天照大御神の荒御魂(あらみたま)が祀られているところで


神様の御魂のおだやかな働きを和御魂(にぎみたま)というのに対し、荒々しく格別な威厳をあらわす荒御魂といわれます。


古来、何か物事を始めるときにお参りする風習があったのだそうです。


昨日は、NHKオンデマンド放送の「2時間でまわる伊勢神宮」という番組を観て予習していました。


全部の施設を周ると一日かかるくらい広いのだそうです。前回に参拝した時に、御朱印は頂いているので、


御守りとおかげ横丁に「おかげ犬」なるものが売られているそうで、お顔が可愛いこがいたら買おうかなぁって思いました。





 

中田真央公式LINE@にお友達追加してくださった方には、
「2022年九星別の運気アップカラーの
一覧表」をプレゼントしております。お気軽にどうぞ♪

(下のボタンを押してくださいね)

*友だち追加ボタンで登録が出来ない場合はLINE ID「@nakata-mao」で検索してね。

友だち追加数

 
 
お申し込みやお問い合わせはこちらからどうぞ

↓↓↓

 
不定期ですがメルマガも書いてます。
ご登録は、こちらでどうぞ♪
↓↓↓
{01F51B26-C771-4548-B17B-8C01A113626E}
     

 

■九星氣学セミナー■
まずはこの講座から受講してね
初心者のための吉方取り基礎講座左矢印詳しくはこちらから



九星気学初級講座左矢印詳しくはこちらから

九星気学中級講座左矢印詳しくはこちらから

個人鑑定の詳細はこちらから

 石川県、金沢市、富山県、富山市、高岡市、福井県、愛知県、名古屋市、岐阜県、岐阜市、新潟県、埼玉県、川崎市、大阪府、大阪市、兵庫県、神戸市、北海道、青森県、東京都、千葉県、川崎市、横浜市、新潟県、京都市など全国の方々からご利用いただいております。