夏になると、大流行のクロックス。
水に濡れてもOKで、幅広で楽ちんそうで、
かわいくて、ほしいな~と思うけど、
登山にちょっと持っていくには、
何となく、サンダルにしては、高額品。
そして、適度な重量がネック。

大型スーパー等々でこの時期見かける
クロックス風は、お値段は3ケタが多くステキプライスですが、
持ってみると重さがネック。
弱小るみゅうは、筋力がないので重さに弱いのです。。。


¥3,480
Amazon.co.jp

[クロックス] crocs Shayna Womens 11212-206-440 Espr.../crocs(クロックス)
¥3,480
Amazon.co.jp

登山時の重量対策?か、登山老舗・モンベルは、
ビーサンを改良したタイプの山サンダルを出していますね。

¥2,000
Amazon.co.jp
ビーサンで2000円・・・

靴下をはいたままでも、はけるタイプのサンダル。

これだと、山小屋や、テント泊したときに、便利。

山の中だと、寒い場合も多いし、

虫さんも気になるから、靴下は履いていたい。



いろいろと、商品を見たりしているうちに、
ふつふつと、工作意欲が湧いてまいりまして、
100均のサンダルを加工して、履きやすくしてみました。

それが、こちら。
photo:01



100均を見たところ、どこも、つっかけタイプのサンダルがあった。

(偵察時期は、7月半ば~下旬)

夏向けのサンダルも、売れ残りの時期で

多くの店舗で、色・サイズがまちまち。


セリアは、子供用だと、まさにクロックス!の

バックバンドがあるタイプも売っていましたが、

大人では無理な大きさでした。


とはいえ、バックバンドがないと、非常に歩きづらいし、

リュックに外付けもできない、、、

ということで、

普通に、ゴムで「バックバンド」を作ってみた。


<ポイント>

①可動性重視

 見た目アレですが、細いゴムと太いゴムをあわせることで、

 バックバンドの可動性を高くしました。

 さらに、糸で縫うことで、強化しました。 

 面倒な人は、太いゴムを穴に通して、

 エイヤ、と結ぶだけでも良いでしょう。


②どこの100円ショップのがよい?

 つま先を覆うタイプが欲しくて、何店舗か偵察しました。

 ・ダイソー/ネット状

 ・キャンドゥ/見かけなかった

 ・セリア/上のもの。穴が大きい。


ダイソーのネット状のと、心が揺れる。

ダイソーのほうが、脇まで穴があって、

それこそ太いゴムを結ぶだけで、完成。

ただし、穴と穴の線の部分が細くて、

ちぎれてしまいそうだったので、

セリアにしました。

覆う面積が多い分、あたたかそうだったし(笑)


③ゴムなので、バックバンドにしないでも

たやすく履けます。

 はい、邪魔な時は、ふみつけても気にならない。

 テントサイトのシャワー場とか、素足で立ちたくない所も、OK。


2人分作って、210円!!とコスパ最高。

ゴムは家にあった残りを使い、手間賃は趣味=手芸、ということで。

100均だけあって、サンダル本体が軽いです。

通常、ぺらい、というのでしょうが、山グッズは軽量化が必要ですDASH!



今夏に、旅行を中心に使って、

最後はさようなら、でよいかな、と思っています。

飛行機の機内スリッパにも使えるし、

車なら空港までこれで行っても、と検討中。