4本+2輪+4輪+後々2輪 | valiant dog school@堺市

valiant dog school@堺市

南大阪でドッグトレーナーしてます「のりこ」の日々の出来事。
生徒犬中心に、時には我が家のワンコネタもあり。

夏の始まり頃から後ろ足の弱りが目立ち始めた。

14歳だし老化かな?!ぐらいで軽く考えてた。


上の動画で7月末。

こちらで8月末。




右後ろ足の弱りが顕著に出始めた。


来たか。。。

コーギーに多い変性性脊髄症。

淡い期待も込めて椎間板ヘルニアの可能性もある。


鍼灸とステロイドで様子見るも、特に改善する様子もないので可能性なし。

変性性脊髄症、治る事もなく命のタイムリミット3年のスイッチが押される。

この時期に迷いもなく、車椅子の購入。

自分で動けるうちは自分の力で動かせてあげたい。

それに私の腰の弱さ。。。

車椅子の納期が40日だが、その間にどんどん症状が進んだ。



カートでの移動か後ろ足を釣り上げた状態での運動。

症状が進み出して3週間ほどで自力でお尻が持ち上がらなくなり、家では前足だけで動いている。

短期間で出来なくなることが多く、響の表情もイマイチ。

どう介護するか・されるか、お互い慣れていく期間でもあり、歯車チグハグ笑い泣き

凛の時に経験してることでもあり、まぁ〜そんな時もあるわ!と受け入れられる。

出来てたことが出来なくなるんだから、今まで通りとはいかない。

10/31に待ちに待った車椅子の納車ラブラブ





こちらが初乗りラブ

ちゃんと進んでくれてる!!

毎日歩く練習して、坂道だって登れるようになりました。





ボール遊びする気持ちも戻ってきた。




自分で動ける!というのが犬も嬉しいのがよく分かる。

表情が元に戻ったり、もう声聞くことないんかな?!と思ってたけど、響らしく太い声がまた聞けたりして、ただただ後ろ足が使えないという事ぐらいしか変わらなくなった。











病気の発症前・発症後の歩けない期間・車椅子に歩き慣れた頃の、この3段階の変化をご存知の方々からは、「響、元に戻ったね!!」と声をかけてもらったり、車椅子でお散歩してると色んな方から「頑張ってるな!」と笑顔で声かけてもらったりして、外に出るのが何も億劫にならない環境。

ありがたい笑い泣き



お散歩でよく行く公園では、みんなと会える嬉しさと言いますか、オヤツ欲しさに頑張れると言いますか爆笑アセアセアセアセ




14歳6ヶ月の車椅子お爺ちゃんですが、500メートル先の公園まで毎回ではありませんが、自力で歩いて行く。

ただただオヤツ欲しさに笑い泣き

動機は不純ですが、生きる活力源であるのは間違いない(笑)

病は気から!

負けてウジウジしてるより、不純でもワクワクして歩いて欲しい爆笑拍手

この先、麻痺が進行して前足も動かしにくくなる・動かなくなる未来なんだから。

そうなればまた補助輪買い足してあげるよ〜!!

そして大きめのカート買ってて良かったおねがいチョキ



車椅子乗せたまま載れられる!!

後ろから乗り込んで、前から出るあしあとあしあと

響専用空母みたいです(笑)