今日は防災の日ということで、我が家の防災グッズの見直しをしましたかお

今まで息子関連の物を入れて無かったので、この機会にちゃんと準備!





防災グッズは夫用と私用のリュックにそれぞれ分けて入れています。

AIGLEを色違いで愛用。

なぜか右の私の方だけパンパン…うう




私のリュックの中身は…






・ウェットティッシュ
・尾西のアルファ米
・ビスコ
・タオル
・IKEAの懐中電灯
・水
・ゴム手袋
・絆創膏
・マスク
・携帯トイレ
・私のスキンケア
・私の下着
・サニタリー用品
・カイロ
・ティッシュ
・息子のおむつ


それぞれいらないポーチ(頂いたけど趣味じゃないとか)に収納してます。


尾西のアルファ米は、まだ食べた事は無いですが、レビューによると結構美味しいらしいので、賞味期限が近くなったら食べてみようと思いますにゃ

今あるのが梅わかめと五目ご飯で、息子はまだ食べられないので、白ご飯も購入予定です。

ミルクはほぼ卒業なので、これからは非常時の離乳食を考えていかないといけませんね。



今回非常食は賞味期限切れはありませんでしたが、カイロの有効期限が切れてました。

勿体無いけど捨てないといけないのか…と思ってたんですけど、企業のHPで調べたところ、切れてても使用には問題無いらしいですね。知らなかった苦笑

でも今年中に早めに使ってしまおうと思います。



もう少し色々買い足したいのですが、いざという時には息子をエルゴでだっこし、リュックを背負う感じになるので、あんまり重いのもなぁうう

多分いつものマザーズバッグもいるだろうし…

皆様の様子を参考に考えていきたいと思います好

















もしよかったら、クリックして下さると更新の励みになります。。。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村