また胃腸炎になりました
思えば、卒園式を終えて卒園パーティーの途中、長男が「もう疲れた。」と時々椅子に座って休んでいました。
が、その日は朝から雪の日でバタバタしたり、卒園式も長かったのでみんな疲れてるよねと思い、元気にお友だちとふざけあってもいたので卒園パーティー後すぐに帰宅しました🏠
そんな日の夜「お腹痛いーー」と言い出しました。
しかし、長男はすぐお腹痛くなるので毎日の口癖になっていて本人曰く胃腸炎のとき(2月の)みたいな痛さじゃないから大丈夫という言葉を信じてしまいました。
が、その日の夜咳き込みながら1回嘔吐。
腹痛+嘔吐はいくら咳き込みながらでも怪しいぞと胃腸炎が疑惑になります
数日後に遊ぶ約束をしていた幼稚園のお友だちから胃腸炎になってしまったと連絡が来たので、やっぱり胃腸炎だったかとほぼ確信に
しかし、さすがに1ヶ月に2回となると免疫もあったのか長男はそれくらいで終わりました。
ほっとしたのも束の間。
長男が嘔吐した3日後の明け方、次男嘔吐。
、、、
隣で寝ていてゴボッと音がしたので慌てて次男を抱き抱えて桶を準備。
「いやだったよーー」と泣くものの、次男はやはり強いのか1回の嘔吐で終了。
ただ、前回の長男パターンがあるので念のため受診しました。
「僕もお腹痛くなってきた気がする」という長男も連れて3人で小児科へ。
行くとまさかの次男39.0。
、、、
別室に通されて休むものの、ぐずる2人の相手をしていたらあれ?私も気持ち悪いかも、、とじわじわ感じ始めました。
暑いからかな?とか色々考えましたが、やっぱりおかしい。
冷や汗が出てきて1度トイレに駆け込みました🚽
あ、もらったと確信。笑
次男は喉が少し赤く検査をしていたので、その結果待ちがとてつもなく長く感じました
ベットに倒れる子どもたちと多分青白い顔をしていた私。
看護師さんたちの優しさが身に染みました🌸
「長男くんはおそらく胃腸炎で次男くんは溶連菌の検査がうっすら陽性なので溶連菌だけか溶連菌と胃腸炎だね〜」と診断されて帰宅となりました🏠
溶連菌の症状にも嘔吐、腹痛があるらしく、嘔吐回数が少ないため溶連菌だけの可能性もあるし、そこをきっちり調べてもお薬は変わらないからと言われました。
ここからまた看病生活がスタート。
しかも、今回は自分も体調不良という最悪の状況。
長くなるのでまた続き書きます