アロマフェスタ 2019 @大阪 に行ってきました。

世界で唯一の香りを奏でるオルガンの演奏を聴きました。
鍵盤を押すと、香りが出る仕組みです。

{34BBF5A8-AAA3-4A80-A103-E6D2FA465996}

{8B9F8708-7453-460E-8F1A-9DD334BAC0A7}

{BB035DAD-A952-4475-85F1-8CBF90B58B51}

{04798B8F-0CBB-4F7A-A52F-50A954C06DB4}

{60D71627-9FE4-4AB8-8A7B-8E3BA87D5076}

{A2B23332-5E40-4F6E-BDD5-8CC0F9927358}
席が離れていたので、演奏中の香りを香る事は出来ませんでしたが、演奏が終わってから鍵盤を押さえても良いとのことで、押させてもらいました。

このオルガンが家にあったらすごいな

演奏が終わってからはセミナーでした。

セミナー1つ目は、
「超高齢者社会で活かす、アロマテラピーの幸せな役立て方」

在宅ケアをされているお医者さん 看護師さん アロマトリートメントをされてるかたのお話でした。

アロマで癒されるかたのお話しを聞いてると、アロマトリートメント アロマって良いものなんだと再確認できました。

「芸術と科学の視点からひもとく、音楽と香りの関係」

楽器を演奏すると、脳の広い範囲で活性されるそうです。
楽器は家に1つもないな〜
楽器演奏したい

香りを匂って、脳がどんなふうに活性してるかを見せてもらいました。

香りによって使い分けをすると更にいいんだな〜

最近、掃除をするぐらいしか精油を使ってなかったので、お話聞いた夜は自分で作ったルームスプレーをして眠りました。

香りはなんとなく良いものではなくて、良いものなので、もっと使おうー

エディブルフラワークッキー
{1AD5FB30-4CCE-4BAF-ACEB-D8B0FF0105F0}

Thank you for reading. I deeply appreciate your visit to my blog.