911の記事の翻訳途中ですが、あまりにも長い上に、他にも緊急を要する情報が多すぎるので一時、脱線してみます。

****


まず、日本の報道の自由度は世界的に見て・・・・

ダララララー(ドラムロール)







59位!(2014年度)


【世界経済のネタ帖様】「報道の自由度ランキング」より
http://ecodb.net/ranking/pfi.html


【判断基準】
「各国のメディアに与えられる報道の自由度を表す。

報道の自由に対する侵害について、法的支配やインターネット検閲、ジャーナリストへの暴力などの項目で調査されており、侵害度が大きいほど指数は高くなる。」




上位は北欧を中心にヨーロッパ勢が占めています。
日本がアメリカ・イギリスよりも下なのは納得です。
要するに「先進国中で最下位あたり」に日本がいるようです。


イスラエルは96位(笑)!
ロシアは148位!ロシア国内の情報ってほとんど、漏れてこないですしね。
中国は最下位集団の一つで175位でした。



イギリス人のうちの旦那が日本に来てニュースを見たときの印象が

消毒された情報みたい」

と違和感満点だったようです。


当時(2002年頃)の私は、そんなことはないと日本のメディアの側に立っていましたが・・・


ブログを始めてよくわかりました。

日本でも言論はかなり統制されています。

秘密保護法による精神的圧力などなくとも、自主規制としてみんなが勝手に、情報を統制してくれています。

大手ニュースでも、一度アップされたものもどんどんと削除されることも多いようです。

それと知らずにある調べものをしていて気がつきました。

特に、日本では日本に関する情報には規制が厳しいような印象があります。



***

大手メディアばかりではありません。

つい最近は、日本国内のあるブロガーさんが、ある政治家の一大スクープを手にした直後、「怪死」されています。


8月29日【wantonさんのブログ】宮崎・都城市政の闇を告発した直後にダムに散ったカリスマ女性ブロガー「梟」さんを悼む!」


怪死と言えば、原発作業員の方などにも、本当に不可解な「怪死」が「事故死」として報道されてもいますね。


そして何より、この記事を書こうと思ったきっかけが今朝のこのニュースでした。


言論規制、ブログ抹殺体制の始動か!?~「とある原発の溶融貫通(メルトスルー)」ブログが削除!?
(こちらもwantonさんのブログ)


・・・原発関係のニュースを流されるのが嫌な人がいるのでしょうか。それとも、「自主規制」?

せっかくの良質な情報源がまた一つ、なくなってしまいました・・・

再開されるといいのですが。





*****


私もたまに記事を削除されたりしていますが、だいたいが「写真がえぐい」「特定の(公職にある)個人を批判」といった原因だったのかと思います。


つい、海外の記事を中心に見ていると、もっと自由に表現されているのに慣れてしまって、まさか医学的、あるいは政治的に重要な意味のある素材が「見る人の気分を害する可能性があるから」という理由で削除されるなんて、思ってもみなかったものですから・・・。


で、それを記事にした際に、FC2のブログが比較的、自由に表現しても削除されにくいと教えていただいて、そちらに移行することも考えていたのですが、その直後にこんなニュースが。


9月30日【ハフィントン・ポスト】「「FC2」創業者や関連会社を家宅捜索 わいせつ動画配信の疑い



・・・とまたもや袋叩きにあっています。

本拠地がアメリカにあって、日本の国内法が適用されないから自由度が高かったが、有料サービスでわいせつな動画を配信していたため検挙されたようです。



****

10月4日【放射能を天恵の海に流す六ヶ所再処理工場閉鎖を!(katsukoのブログ)様

【緊】iwjそして日本の言論史の大ピンチより一部引用


IWJのアーカイブが大ピンチです!9月30日、UstreamAsiaからニュースリリースが発表され、Ustreamのアーカイブ映像の保存期間が30日間に変更になり、30日間を過ぎると自動的に削除されるようになってしまいました。」



IWJ様も大変なようです。余力のある方は、援助をお願いしますとのこと。詳しくはリンク先で。

こんな時に、独立系のメディアは大変ですね。




*****


朝日新聞も、日本の他のメディア・政界などから集中攻撃にあっています。

こういった事象をみると、なんだか日本の陰湿さが目に付くようですが。。。


「憲法9条を保持する日本人」がノーベル平和賞の候補の3位に浮上していますが、一番最初に報道しているのは朝日新聞さんだったのですが、現体制に都合の悪いニュース源は潰したいといったところなのでしょうか。


朝日といえば、報道ステーションが打ち切りというニュースも報道されています。


9月29日【livedoorニュース】「報道ステーション」来春で打ち切りか 反原発ディレクター自殺の波紋


・・・こちらの「自殺」自体が怪しいと思う私は、バリバリの陰謀論者なんでしょうね。



そういえばこのニュースの直前には、こんな気になる情報もネット上に流れていました。


【まとめNaver様】テレ朝に報復?フジ「HERO」最終話の「古館家」の墓が憶測を呼ぶ


22日放送の、フジテレビ系ドラマ「HERO」最終回の一部シーンで、「古館家」と書かれた墓が映しだされる一幕があった



問題の画面はこちら






・・・もちろん、こんなの一主婦の気にしすぎであって、日本は憲法に謳われている通り、「言論の自由」「表現の自由」が「基本的人権」として認められている「民主的」な国ですよね!



・・・と、こんなニュースもありますが・・・





10月4日御嶽噴火騒ぎで沈んだ重大ニュース:より転載


「 御嶽爆破―あ、書き間違えた、噴火騒ぎで沈んだニュース:

 10月3日にも閣議決定 秘密法運用基準と政令
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140930/mca1409301610011-n1.htm

特定秘密保護法12月10日施行 政府方針、自民に伝達

https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=84911

 ↑
 未知との遭遇までノラリクラリ さん経由
 velvet morning さんhttp://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/09/30/7446697のコメント欄」