真実を探すブログ様より一部引用


【拡散】3月22日に官邸前で大規模な反安倍政権デモ!原発、憲法、TPP、消費税、米軍基地等の11分野で「NO」 

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5919.html




3月22日に首相官邸前で反安倍政権を主張する大規模なデモが行われる予定であることが判明しました。このデモは原発や憲法、増税、TPP、米軍基地、特定秘密保護法、ヘイトスピーチ等の11分野の市民団体が共同で開く物で、ここ最近のデモの中では最大の規模となる見通しです。

デモの名前は「安倍政権NO!大行動」となっており、最初は千代田区の日比谷野外音楽堂で集会が開かれ、終了後に国会へとデモ行進します。「首都圏反原発連合」のミサオ・レッドウルフさんは「脱原発の流れは安倍政権で3・11前に戻された」と指摘し、他の分野と協力して意見を主張すると述べました。



☆原発 憲法 ヘイトスピーチ…抗議 11分野の市民団体22日集結
URL http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015031702000143.html


引用:

原発や憲法、ヘイトスピーチ問題など11分野の市民団体が22日、安倍政権に「ノー」を突きつけ、国会を包囲する抗議行動をする。実行委員会のメンバーらが16日に東京都内で会見し、「統一地方選を前に、独善的な政権に反対し、民主主義を取り戻したい」と訴えた。

 抗議行動は「安倍政権NO!大行動」と題した。十一分野は他に特定秘密保護法、沖縄米軍基地、環太平洋連携協定(TPP)、消費税、雇用・労働法制などを含み、計二十二団体が実行委に参加している。
 毎週金曜日に官邸前で抗議行動をしている「首都圏反原発連合」のミサオ・レッドウルフさんは「脱原発の流れは安倍政権で3・11前に戻された」と指摘。「政権の壁が、他の分野でも立ちはだかっている。多くの人の参加で圧力をかけたい」と訴えた。
:引用終了

















(引用終了)


****



【コメント】

こういう統合への動き、いいですね!!

アジェンダが多少、異なっていても、問題の根本が同じで目指すところが似ていれば団結することで国民として強くなれますしね!!

イギリスでも最近よく、このような団結・統合のデモがありますが、すごい人数が集まり、お互いに情報交換などもできておもしろいです。




そして最後の方のツイッターは、個人攻撃しているようで申し訳ないのですが、同様の意見の方の代表として取り上げさせていただきました。



エエ~っとお・・・ 民主主義っていう言葉の本来の意味、知ってますか?

世界的にこの美名が使われており、多くの世界市民は自分達が「民主主義の国」に住んでいるものと勘違いしていますが、実際そうではありません。


民主主義とは理想であり、ゴールであり、目指すところであり、現在の政治システムでは多くの国では公にはそれを目指すものとしています。しかし実際問題、どこの国で国民が主権、あるいはそれに近いものを持っていると思いますか?ほとんどないです。

不正選挙の可能性が騒がれていても、メディアも政府もスルー、不正選挙であるかどうかを問う裁判が行われても、高等裁判所の裁判官が入れ替え?まったくの別人が出てきて、審議もまともにないまま閉廷されたという話もあります。大規模なデモがあっても、完全にスルー。

それが機能している民主主義だとでも?


二党制の代表民主主義など、国民の大多数の利益は無視されています。民主主義を目指すはずのシステムとしては、もちろん一部のヒエラルキー性の強い社会主義国などよりはマシかもしれませんが、必ずしも成功しているものではありません。


多くの場合は、一部の経済・政治上層部の人間の利益を最優先に法律が作られているのが実状です。


高度な政治用語まではいいですが、少なくとも政治の基本を勉強して、自分で考えるようにしてください。誰かの意見のコピペをそのまま使うなら、少なくとも使っている言葉の意味を理解してください。溢れかえる情報をそのまま鵜呑みにしないで、自分で情報を検証するようにしてください。

デモは民主主義の実現にとって、国民の反対意見を表明する手段の一つです。

民主主義国家の下では、権力は国民にあるのです。


上記の方じゃないですが、デモの参加者に「非国民」と言うなど、戦前じゃあるまいし、いいかげんマゾヒズムで自虐的な全体主義的思考を考え直してください。

現政権が民主主義だなんて、どこをどう見たらそうなるのか、まったく理解できませんが。ニュースの受け売りなんでしょうか?


しかも、前から気になっていたんですけど、デモ=反原発=在日外国人=非国民(プロ市民)などという、何の意味もなさない論理が各地で使われているようですが、その根拠はどこから発生しているんでしょうね?どこかからコピペされて拡散しているものと思われますが、本当に国を愛するのであれば、何が国にとって本当にいいのか、自分で考えてください。

原発があることで、日本国民が実際に受ける利益と損害のバランスについて、、自分で考えたことがありますか?


お国のために、お国に言われるまま、何も考えずに従っていくことが国にとってよいことであると本当に考えているのであれば、第二次大戦中のドイツのナチスの行ったとされていることにも賛成なさるのでしょうか。

まず民主主義という言葉の意味を、ご自分で辞書できちんと調べなおしてください。

頭のよさそうな難しいことを言っている人間をなんとなく選んで、それに盲目的についていくことの危険性についてはどうお考えになりますか?


また、デモについて、ただのガス抜きに過ぎないという意見もあるようですが、ガス抜きなんて最高じゃないですか?!ガス抜きもたまには必要でしょう(^_-)

独裁政権からなんの反応がなくても、日本のデモも一部はRTなど国際的メディアで報道されて、世界中に「政権に反対している国民が多い」という情報と認識は少なくとも広がっています。

無意味なことなど何もありません。