ハワイでの火山の大規模な噴火が大変なことになっていますね。

ハワイの火山の様子は毎日のように動画などでチェックを入れていますが、自然の大きな力の前には人間がどれほど無力なのか、痛感させられています。

 

 

ハワイに続き、6月3日には中米のグアテマラでも大規模な噴火が起き、多数の死者を出しています。
 

Guatemala volcano: At least 25 dead, hundreds injured in eruption 

政府当局によると、噴火の際には溶岩が噴出し、煙は9000mの高さに到達。
現在の時点で25名が死亡、300人以上が負傷を負ったということです。
 
 
 

Eruption of the Fuego volcano in Guatemala

 
こちらの動画には煙などの勢いがよく写されており、規模の大きさをうかがい知ることができます。
 
 
*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
 
インタラクティブ(双方向性)地図・活火山および直近の地震活動(世界)
Interactive Map of Active Volcanoes and recent Earthquakes world-wide
 
最新の情報は、こちらのリンクからご確認いただけます。
 
 

 

地図をご覧になるとわかる通り、環太平洋火山帯全体での火山・地震がかなり活発になっています。

 

もちろんこれは最近始まった兆候ではなくここしばらく続いてはいるのですが、ごく最近はその活動がさらに活性化、大型化しているような印象を受けています。

 

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

さらに最近、野生などの動物が説明のつけることのできない奇妙な行動を取っている様子を収めた動画にもはまってよく見ています。

 

イギリスで私たちが住んでいる地方の気候もまた不思議な感じで、冬に大寒波が何度か来たのはともかく、最近でも日光が非常に強くなり暖かさも強く感じることのできる時期にもかかわらず、吹きつける風の冷たさが異常なほどのように感じることもありました。この現象は他の国などでも一部で起きているようです。今はイギリスには珍しく湿度の高い日が少し続いています。

 

日本にお住いの皆さんも、どうかお気をつけておすごしください。