ここ最近のケムトレイルらしい、異質な質感の雲の写真をまとめて掲載します。

春からここ数か月くらいの間に撮影したもので順不同です。

 

 

自慢の一枚です!

これはロンドンに行ったときに撮影したものですが、「さすがロンドンはケムトレイルも立派ねえ」という呟きも、うちの娘は冗談と理解して優しく半笑いしてくれました❤️

 

 

ちなみに今年の8月には、イギリスの大衆紙Telegraphにこんな写真もありました。

 

「普通でない『街路のような雲」がイギリス中で目撃される:

気象学者は湿度の高い天気が原因の可能性があると考えている」

 

 

https://www.telegraph.co.uk/news/2018/08/24/unusual-cloud-streets-spotted-across-britain-asmeteorologists/

 

科学者は「湿気の高い気候が原因じゃないか」と言ってるみたいですけどねえ。。。私も東南アジアやインドなど湿度の高い地域には散々行ったことがありますが、こんな雲は見たこともありませんけど。。。苦し紛れの言い逃れでしょうか?

 

 

 

 

 

 

昔から空を見るのが好きで、よく眺めていましたが、何、この雲?!という雲が多すぎますね。

昔から、こんな雲ありましたか?

 

一番上の「飛行機雲」は細いレースのような独特な広がり方をしていますが、これはよく見かける形です。

 

 

 

 

↑広がり方といえば、これ!きれいに広がってますね~これ、雲なんでしょうか?

 

 

 

 

 

近所の自然保護公園にて。

ケムトレイルというより、何これ?

 

 

 

 

 

これもロンドンに遊びに行ったときに撮影したものです。秋先でした。

 

 

 

これも右下の雲の広がり方が・・・

というか、何本線が入っているんでしょうね。

 

 

 

朝、子供を起こしに行ってカーテンを開けたらこんな雲が!

手が出てる!!つっこみを入れている人のようにも見えます。

 

 

 

 

これは夏に、いつも行くほっこり自然満喫系ビーチとは違う、おしゃれエリアのビーチ(イギリス南東部)に行った際の雲。

 

不自然にしか見えないんですけど、あまり空を見上げる人もいないのか・・・

 

 

 

 

 

これもケムトレイルがいい感じに拡散した後ですね。こういう空の時に太陽が低めの角度にあると、太陽が3つ見える「幻日」の脆弱版で、小さな光源や一か所だけ虹があるように見えたりすることがよくあります。この写真でも真ん中あたりが虹色になりかけています。

 

 

 

 

 

普通のかわいらしい雲の向こう側には、やたらまっすぐなあれが・・・

 

 

 

 

 

これは手前に大き目な「飛行機雲」がありますが、拡大してよく見るとその向こうには小さな本物の飛行機雲が見えます。

 

普通の飛行機雲は、後ろの小さい線のようにすぐに消えてしまいます。

 

最近はケムトレイルそのものよりも、雲にストライプ状やうろこ状などのパターンが入っていることが多く気になっています。

 

 

これは写真の具合で歪んで見えるのではなく、リアルでも雲にこのような模様が入っていたのが珍しくて写真を撮りました。

まあ、模様以前にこの雲も変な感じですけどね。

 

 

♪ケムトレイルなんて なーいさ

ケムトレイルなんて うっそさ!

陰謀論の人が 見間違えたのさ♪

 

と歌って済む話ならいいんですけどね。

 

 

 

 

ケムトレイル_航空整備士の内部告発

 
 
 
過去の関連記事一覧 →リンク