5人のママ保育士

子育てサロン和く和く

近藤明枝です。

 

令和4年に取得した保育士資格。 



保育士証が届いたのと、

はるちゃんのお産の時期がかぶって、

まったくSNSにアップしてなかったら

 「5人のママ保育士って、

 保育士資格あるんですか?」 

と聞かれることが最近、何度かあり😂 

 ちゃんとお知らせしないとですね😂 


二年前に、娘が通うこども園で

食育担当として働くようになり。

 保育士資格は試験に合格すればとれる

というのを知って、 

「おー!学校通ったり、実習行ったり、

いろいろお金もかかるのかと思ってた!

それなら頑張ってとってみよう!」

 と一念発起。 

テキスト買ってきて、4ヵ月くらい、

ひたすら過去問問いたりしながら

勉強しました

(途中、つわりで

 勉強できなかったりもしながら、、、)。


 4月の土日、2日間で9教科という

試験スケジュール、

妊婦にはかなりきつかったけど、

運も手伝って!?何とか合格。 

7月の実技は、

懐かしい母校の熊本県立大学で、

言語(語り聞かせ)と音楽(ピアノと歌)、

けっこう楽しめて、合格!


 保育士は、子どもだけではなく、

子育てする親も支えていく立場にあります。

 これまで大切にしてきたことを、

今後も伝え続けていくためにとった資格。

 活かしていこうと思います(^_^)ノ 


 ただ、「保育」は、ど素人の私。

 働いてる園でも、

食育イベントとか食育通信がメインで、

がっつり保育に入るわけではないです。 

そんな中で、子どもたちの保育を

日々頑張ってる先生たちを見ていると、

本当にすごいと思う。

 夏休みも冬休みもなく、

年中頑張ってる保育士さんたち、

学校の教員と同じくらいか

それ以上に大変な場面もいっぱい、、、

もっと保育士さんの給料が上がるように、

国が対策とってほしい、

って思いますm(__)m

💖親子の笑顔が増える💖

子育てサロン和く和く

近藤明枝です。


末っ子はるちゃん、

昨日無事に口蓋裂手術が終わりました!


手術前日

病院廊下の掲示板、
磁石が好きで遊びまくってた 笑

四時間の手術
本当によく頑張りました!

食欲旺盛はるちゃん。
術後三時間で飲食OKになってからは
病院の流動食じゃ足りず
持参した玄米クリームも一袋ペロリ。

夜、寝てる間に点滴外れました✨

まだ体がきついみたいで
食べる以外はほぼ
寝るか、おんぶか、です。

入院中の記録は
インスタストーリーズ
ハイライト「口蓋裂手術」
にアップしていきます!

@wakuwaku.akie

ハート親子の笑顔を増やしたいハート

 

5人のママ保育士

子育てサロン和く和くの

近藤明枝です。

 

12月、はるちゃんが

おっぱいとバイバイしました。

 

「お口が割れているから、

 母乳をあげるには努力が必要」

と分かった妊娠中。

 

家族で迎えた自宅出産と、

産後すぐからひたすら搾乳を続けて

おっぱいをあげた日々。

 

それからなぜか直母ができるようになった

驚きと喜び。

 

1歳2か月で断乳することを決め、

おっぱいを卒業するまで、

家族や友人、助産師の村上恵理さんなどに

たくさん、たくさん支えてもらいました。

 

そして自分も、達成感でいっぱいキラキラキラキラキラキラ

 

1年2カ月の日々は、

第5子にして初めての学びも多く、

はるちゃんのおかげで

素晴らしい経験をたくさんさせてもらいました。

この経験は、私の宝物です。

 

 

この宝物が、少しでも他の方のお役に立てたら。

熊本だけでなく、全国の方に届けたい!

と思い、

オンラインでお話させていただきました。

 

口唇口蓋裂で産まれた赤ちゃんに

母乳を何としてでも飲ませ続けたい!!!

と諦めずに搾乳生活をされているママたちや、

助産師さん、

母乳育児を支援するお仕事に携わっている方が

参加&視聴してくださり、

ご縁の繋がりがとても嬉しかったです。

 

チューリップ改めて母乳育児のよさを実感しました。

 赤ちゃんと周りに感謝して、

 母乳をあげられる幸せ感じながら、

 残りの搾乳生活楽しみたいと思います。

 

チューリップお話を伺えたおかげで、

 自分以外にも似たような価値観のもと

 頑張っている人がいることは、

 とても励みになりました。

 

などの感想をいただきました。

 

これからも必要としている方が

いつでも視聴できるよう、

録画配信を準備しましたよ~。

学びたい・聴きたいという方はぜひ!

お申込みくださいね。

お申込みフォームはこちら

 

直接、LINEやインスタ、FBメッセージでの

ご連絡もOKです。

 

口唇口蓋裂とか、

母乳とか、

そういう話を超えて、

そこから見えてくる

「今こそ子育てで見直したい、大切にしたいこと」

もたくさん感じていただけたらなと思いますピンクハート

❤️親子の笑顔が増える❤️

子育てサロン和く和く

近藤明枝です。


「なごみ次世代応援隊」の活動の一環で

おむつなし育児座談会を行いました。


あっという間の時間で楽しすぎて、

終わった時にはみんな、この笑顔❤️



参加者さんの感想が素晴らしい❤️

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

本当にあっという間で、
とても楽しい時間が過ごせました♡

おむつなし育児に触れてまだ数ヶ月ですが
自分の知らない世界を学ぶことができて
おもしろいな~と感じますし、
みなさんが子どもさんと向き合いながら
たのしく育児されている姿を見せていただき
私自身もすごく刺激を受けています💓

もっとこの輪が広がって、
たくさんのママたちがたのしく育児できる
お手伝いができたらいいのにな~と👶🍀

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

昨日も楽しい時間を
ありがとうございました。

こどもさんの数だけやり方があるんだな~、
答えがたくさんあっていいな~
と思いました☺️

赤ちゃんは気持ちよいことを知っていて
生まれてくるんだから、
それに沿った援助ができていて
おむつなしに出会い、よかったです!

知らない方が知っていくことで、
幸せの輪がもっとも~っと
広がっていくのかなと思います。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

初めての参加で、少し緊張してましたが
結果行って良かったなと思います。

正直"〇〇育児"と名前のつくものを
意識してしまうと、
やり始めてそれが出来なかったときに
自分や子どもを責めてしまうかも、、
なんて思ってました。

ですが、参加してみると
皆さん良い意味でゆる〜く、
方法も人それぞれ
お子さんに合わせてという感じで、
かえって意識していたのは
私の方なのだと感じました。

最近は誰のために
トイレに連れて行っているんだろう、、
と段々と自信がなくなっていましたが、
話を聞いてもらえて
前向きになれたような気がします。
今後も自信を持って
子どもと向き合いたいと思います。
参加できてよかったです。
ありがとうございました😊

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

なごみ次世代応援隊のインスタに

写真や様子をスタッフがあげてくれてます。

ぜひ、インスタフォローしてくださいね!

なごみ次世代応援隊Instagram 


❤️親子の笑顔が増える❤️
5人のママ保育士
近藤明枝です。

先日、玉東町の小学校で、
学年委員の保護者さんから
「学年レクレーションで
 料理教室をしてほしい」
とのご依頼をいただき
鍋で炊くごはんで塩おむすび
包丁いらずの簡単みそ汁
を親子で作る料理教室を開催しました✨


子どもたちがイキイキと
活動してる姿が素晴らしくて✨

みそ汁の具を入れたり味噌を溶かしたり
班のみんなで味を調整。


おむすびは丸とか三角とか
自由に工夫して握っていましたよー。


おうちですぐできる食生活のお話も、
保護者の皆さん、うなずきながら
聞いてくださいました。


みんなで作って食べる料理は、
本当においしいね~❤️


「おうちでも作りたい」
「朝はごはんを食べます」
などなど、たくさんの感想をいただき、
嬉しい限りです❤️
ありがとうございました❤️



こんな場がもっと広がり、
たくさんの親子が笑顔で食卓を囲み、
ラクでお金もかけずに体に優しいごはんを
毎日食べられるようになったらいいな。

学年レクレーションやPTA、
授業参観、保育参観、
子ども食堂や子育てサークルなどなど、
ご依頼承りますよ~✨✨✨
↓↓↓
wakuwaku.akie@gmail.com 
まで、ご連絡ください。