今日はSeikoの唯一の習い事である

お料理教室に行ってきました♪

今のアパートのキッチンが壁に

くっついている

I型の古いタイプなので

娘が一人遊びしている姿は

振り向かないと見えず...

来月引っ越し後からは

アイランドキッチンなので

遊んでいる様子が見渡せるので安心です!!

さてさて、

私の通っているお料理教室についてですが、

お料理教室もいろいろなタイプが

あると思います。

私の通っているお料理教室は

一回あたり8人前後の少人数の教室で

先生にいただいたレシピを見ながら、

みんなで分担して作っていく感じです。

難しい所は先生がデモンストレーションを

してくれ、質問があればその場で

すぐに聞けるのも少人数制の嬉しい所ですきらきら!!

お料理教室に通う方の多くは主婦の方で、

出来上がったお料理を食べながら

料理の話や子育てや世間話までいろいろと

情報も集められますにゃ

今日の話題は“夫婦円満について”

盛り上がりましたハート

いってらっしゃいのチューラブ目をして

旦那様を見送っているご夫婦の旦那様は

寿命が長いとか!!

きっとメンタル面で充実している

んでしょうねきらきら!!

今日はいままでのお料理教室の

何回か分をまとめて載せます!!

お料理って飾り付けやお皿の形などの

バランスでも見え方が違いますよね

新しいキッチンで美味しい料理が

出せる家庭目指して頑張りますしゃきーん







ちなみに先生のキッチンで見かけて

一目惚れした調味料の保存瓶え゛!

オシャレなキッチンは

調味料さえもインテリアになってしまうのだ

と勉強になりました(笑)

初めて行った時に感動して、

ネットで探して衝動買いきゃー

買ってすぐ入れてみたくてサイズ違いで

15個購入したうちの一部↓


マイホームでの活躍も引っ越したら
記事にしますね!!





他にもブログ書いてます蝶々
ちょっとオシャレに暮らしたい Juse blog