WCCF09-10(綺羅)リカルド・カルバーリョ | 福岡研究所~WCCFからFOOTISTAへ~

福岡研究所~WCCFからFOOTISTAへ~

WCCF FOOTISTAを日々研究する者のつぶやきというか日記(WCCF FOOTISTAブログ)です。
WCCF FOOTISTA攻略の第一歩として、ご覧いただければ幸いです。

WCCF福岡研究所~カード使用感ブログ~-2011030101280000.jpg

WCCF09-10カード(DF)
===========
名前:リカルド・カルバーリョ
所属:チェルシー
国籍:ポルトガル
OF:9
DF:20
TE:14
PO:15
SP:14
ST:16
TO:88
スキル:魔の三角地帯
KP:バイタルエリアプレス
グループ:G
===========

hydeaceさん
トレードしてもらいました

トレード要員として以下を大量放出!
---------------------
07-08(白)アンデルソン
08-09(白)アンデルソン
09-10(白)エルナレス
04-05(WST)アドリアーノ
09-10(BRS)マイコン
---------------------



先行放出として、確か・・・
マスチェラーノとシニョーリをついでに放出済み♪
こちらのトレード対象は
いずれダブリが出たときにと言うことで
先に出しときました(笑)



結局、結果的に自引きするんですよね(笑)


欲しかった理由としては
やっぱり

『チェルシー』

『ポルトガル』
ですよね♪

今回はチェルシーには入れませんでしたけど
ポルトガルのGKが出れば・・・
ポルトガルで縛るときに使う予定です!

魅力としては
「ポジショニング」でしょう!

対戦する時は、いつもいいところにいるんですよねぇ

相手にする時は、すごく厄介です

使う用途としては
テリーと組ませるか
アウベス&ペペと組ませるか
悩みどころですね

僕は
アウベス&ペペとのトライアングル派です!

となると・・・

『FCポルト縛り』で決定!

簡単に構想すると(連携無視して)

<フォーメーション>
-------------------------
■■|■■■■■|■■
■■|⑩■■■⑪|■■
■■|■■■■■|■■
■■└─────┘■■
□□□□□⑨□□□□□
□□□□□□□□□□□
□□□⑥□□□⑧□□□
───────────
□□□□□⑦□□□□□
□□②□□□□□⑤□□
□□□□③□④□□□□
■■┌─────┐■■
■■|■■■■■|■■
■■|■■■■■|■■
■■|■■①■■|■■


<スタメン>
-------------------------
⑪09-10(白)フッキ
⑩09-10(BRS)ルイス・ファビアーノ
⑨06-07(黒)デコ
⑧06-07(白)コスティーニャ
⑦07-08(白)ペペ
⑥09-10(POS)ラウール・メイレレス
⑤06-07(白)パウロ・フェレイラ
④09-10(POS)リカルド・カルバーリョ
③09-10(POS)ブルーノ・アウベス
②09-10(白)チアゴ・シウバ
①09-10(白)エウトン


<攻撃時KP>
-------------------------
06-07(黒)デコ
レアKP『ランダムランニング』


<守備時KP>
-------------------------
09-10(POS)リカルド・カルバーリョ
『バイタルエリアプレス』


ざっと、考えるだけでも楽しいもんですね
これに連携とか考え出すと難しいんですけど
『チェルシー@詳細はこちら』作った時みたいに
意外と連携って
頑張って擦ればどうにかなるもんですよ

・・・頑張って擦れば・・・



参考までに...

<パック途中から>
--------------------
黒■172:マルク・ファン・ボメル
黒■091:フロラン・マルーダ
白□002:フリオ・カセレス
白□329:エステバン・グラネロ
白□199:ラスムス・エルム
白□017:ニコラス・ガストン・ナバーロ
白□227:ニコラス・ブルディッソ
白□038:レオナルド・モウラ

☆POS:リカルド・カルバーリョ

白□065:マヌエル・アルムニア
白□043:デヤン・ペトコビッチ
白□146:マテュー・ボドメル
黒■224:ロナウジーニョ
白□032:ダニエル・ビジャルバ
--------------------

WCCF福岡研究所~カード使用感ブログ~-2011030101290000.jpg
※自分で引いたカードのみ掲載しています。
※戦術およびグループについては、一応調べていますが、間違いがあれば連絡していただけると助かります。