プリザーブドフラワー講師のRieさん

先日の週末起業セミナーの感想をアップしてくださいましたので

ご紹介させていただきます!

全文はこちら。
さとうあやこさんの「週末起業の始めかたセミナー」へ!


- - - - - - - - - - - - - - - - - -


さて、もう1週間前のことになってしまいましたが
さとうあやこさんの「週末起業の始めかたセミナー」に参加しました。



女性起業入門を受けてからまもなく1年
プリザーブドフラワーショップを本当にやるのかどうかから始まり
会社の仕事を辞めてまで起業をすることが自分にとってベストなのかを悩み
自分と向き合い、時にはもやもやし、かなり迷走しました。

それがようやく自分の中で固まり
会社仕事は辞めない、という結論に至りました。

その理由などはまた追い追いとして、話をセミナーに戻しましょう。



さとうあやこさんはOLをしながらブログのコンサルやセミナーをしている
いわゆる「週末起業」の第一人者。
同じ会社員として、どんなことを考え、気をつけ、
そして行動しているのかにとても興味がありました。


セミナーの内容は、女性起業入門と重なる部分もあり
「起業」というからには求められるものの根っこの部分は同じなんだなと再確認。
たとえば…
お金をいただく、すなわち責任が発生するとか
認知を広げる話とか、ブログに書くとよい内容とか。

一方で、週末起業ならではのお話もたくさんありました。
週末起業の心得や、Facebookを活用する方法
本業とのバランスの取りかたを丁寧に説明してくださり
ペースをつかむための試行錯誤はもちろん必要だけれど
アドバイスに基づいてやっていけば
自分なりの週末起業の形が作れるんじゃないかなという気がしました。



あとは…「やるだけ」だな~
(実はそこがもっとも大きな問題なのですが)。


あやこさん、ご一緒したみなさま、ありがとうございました!!
週末起業人どうし、頑張りましょうね!腕。



 - - - - - - - - - - - - - - - - - -


ありがとうございました!

りえさんも女性起業入門を受けて既に週末起業をスタートしている方。

りえさんの悩み、わたしもすごーく分かります。

わたしの場合は、しばらく会社を辞めないと決めたことで逆にすごく楽になった。

会社員のよさも活かして両立する道も、ひとつの選択肢ですよね。


りえさんも会社員をしつつ、事務管理もしつつ、プリザーブドフラワーショップ開業に向けて活動中。

同じ立場同士、応援しています!!