遊びすぎて将来のことをあまり考えていませんでしたが
 
大学三年生、就活を前にして
 
出版業界に行きたかったことを思い出しました。
 
狭き門と言われているので対策をしようと
 
編集者・ライター向け講座に週2回、半年間通うことに。
 
なかなか本格的なカリキュラムで
 
作文や企画など課題もたくさん出ますが
 
現役の編集者、ライターの生徒も多いし
 
業界の著名人に話をきけ、添削してもらえるので
 
とても刺激的で面白い場所でした。
 
課題が優秀な人にだけもらえる金の鉛筆は
 
全40回の中で10本弱くらい、
 
そこそこもらえた気がします。
 
自由なテーマで記事を書く卒業課題では
 
同級生の母親の元アイドルを取材してインタビューレポをまとめるなど
 
本格的な実践の場になりました。
 
 
そのあと出版社で実際にアルバイトもしていました。
 
本当にやりたいことかどうかを確かめるためには
 
やってみるのが一番いいと思ったからです。
 
109前でスナップのキャッチをしたり
 
各所に電話取材してコラムを書いたりと
 
やってみたら楽しくて楽しくて。
 
やはりこの業界に行こうと
 
同じ講座の大学生同士で集まって就活対策をしたり
 
業界を目指すに当たって必要そうなことを一通りやっていました。
 
 
メーカーやテレビ局、化粧品など他の業種も一通り受けてみました。
 
おそらく50社くらいの会社は見に行ったと思います。
 
興味もあったし、就活そのものも楽しくて。
 
会社のカラーや方針など肌で感じつつ
 
自分はどんな環境だったら楽しく働けるかを考え続け
 
自分に何ができるか、強みは何かといった自己分析のワークも繰り返し行いました。
 
 
ここで自分と望む働き方にとことん向き合った経験が
 
今に活かされている気がします。
 
 
そこで感じたのは、自分はあまり大企業は好きじゃないなってこと。
結局出版社は最終選考で落ち
 
同じ業界でベンチャーの制作会社に入ることになりましたが
 
幸いそこは自分の求めていた働く条件を満たす場所でもありました。
 
期待に胸を膨らませて入社の日を迎えました。
 
 
続きます!
 
 
{F492ADA6-1BD4-49B1-95AD-D0F269849BD8:01}
卒業旅行はハワイ~
 
{2122CF15-1C0D-4F02-9E02-6077DB785291:01}
ヨーロッパ一周旅行も行きました!