週末は出張で大阪を満喫してきました。

大満喫の大阪レポです。

{6E047FEC-D42C-4F3B-B6F6-AA518F52270D}



当日の朝、講師の渋谷あいかさんと飛行機で大阪入り。

セミナー前に会場近くの蛸之轍でたこ焼きを食べました。

自分で作るタイプでちょっと大変だったかも。。

{04E8FBCB-7A9F-4F7A-91C8-ED5C82B48C98}

セミナーは大盛況のうちに無事終わりまして…(開催レポはこちら

{2E4D11F6-768D-49D7-9654-85E6D4B6D843}

終わった後、東京からセミナーに駆けつけてくれた  

キラプロ卒業生のみんなとお疲れ様会。

{527380A5-387D-48C2-9B74-98D6B6E763E1}

右手前から
大手出版社勤務の編集者でキラプロの敏腕広報
華岡悠さん
共催講師の渋谷あいかさん
現役金融ウーマンでマネー相談を行うすずきみほさん
左手前2番目から
元看護師ワークライフスタイリストみなみはるなさん
ふせんワークとコーチングで人気講師ひらやまじゅんこさん
現役金融ウーマンで夢ノート講師小浜あずささん
 
ありがとうございました!


夜はお楽しみの大阪グルメ。

キラプロ4期生と行列人気のお好み焼きやさん、味乃家へ!

19時頃行きましたが30分ほど待ちました。土日は予約できないそう。

{F2352069-E877-4C47-A7EF-345847FAF5C5}

{5B788668-B661-4F9D-BADF-AD546B586038}

ここの焼きそば(左)が期待を超える美味しさで

個人的にベスト大阪グルメ賞をあげたい!笑

シフォンケーキみたいなフワフワのお好み焼きももちろん美味しくて

また次も来たいと思いました。

{709BDDA9-4894-4BFA-A866-9BF53FA1B73D}

マスタード入りの甘いソースも好みでした。

{F6F7065D-C9AB-4CC4-84A8-3528CD095D13}

二軒目は串カツの人気店だるまへ。

{C702ED1E-1CB3-44CC-9BC4-3F552C8753B2}

このスナックみたいなサクサクの串カツは

おやつ感覚でどんどん進んじゃいます。

{4636A46A-F1DB-4554-96D2-46AD546DE789}

だるまのおじさんと。

{D312006A-AF42-44EB-BBFB-FD7AD6616217}

帰りに新大阪駅でもう一回食べちゃったくらい

美味しかった。笑


日航ホテルに泊まり翌日はみんなでUSJへ!

行くのは2回目。もしかしたら8年ぶりくらいなのかも?

{10522E4C-7F68-4EBF-B109-D2E4547FFC40}

以前よりアトラクションも増え

エクスプレスパスで待たずに乗り物に乗れて

とても快適に過ごせちゃいました。

時は金なり、

プラス料金で効率的に回れるって素敵!

{851F007E-4BD9-4115-BBEF-371CD2CD4896}

ハリーポッターエリアは入場時間が決まってるほどの人気。

{9C30EF1D-411A-4373-B65D-37473F614E71}

スパイダーマン、スヌーピー、ミニオン

可愛いキャラクターのフードはついつい買っちゃいます。

{448AA7E9-6985-4436-8571-887D10E5D478}

{FE986A86-CB38-4274-8091-BD729730224B}

写真映えって今やヒットを決める大事な要素のひとつ。

キャラクターフード戦略にまんまとはまりました。笑

園内は他にもフォトジェニックなスポットがたくさんありました。

{28F93D46-1429-4078-B952-AF750B55BABB}


アトラクションは絶叫系を中心に7つ。

一番楽しかったのはフライングダイナソー。

下向きで落ちる&回転するのが新鮮で鳥になった気分を楽しめました。笑

{335B8122-F3A2-4F55-9657-2FAB3650FAE1}



夕方までたっぷり遊んで

ユニバーサルシティウォークにあるたこ焼きミュージアムに寄って帰りました。

トロトロでつるんと食べれる甲賀流。

{49CFD285-66D5-4C03-A08E-A07CFF2DDA7D}

外側カリッ内側はとろりのやまちゃん。

出汁の味わいが優しくて好き。

{B1E32ABF-5F0E-469A-9F06-D420C6539BCF}

どっちもとても美味しかった!!


グルメに遊びに仕事にと

贅沢に遊び倒した2日間。

気づいたのは週末起業女子はみんなパワフル!

遊びに仕事に常に全力!

それも楽しんで、好きでやってるからなんだと思います。


一緒に行ったみなさん

ありがとうございました!

半分プライベートで一緒に楽しめる仲間がいることも

とても嬉しかった出張でした。


またどこか行きましょう〜!!