わたしが週末起業を始めて

 

本業を超えるくらいまで収入を得られるようになったのは

 

わたしに特別な才能があったわけでも

 

お金や人脈があったわけでもありません。

 

むしろなんの商品のアテもなく

 

やってみたい気持ちだけでスタートしました。

 

 

ただ一つ、わたしが他の人よりできたことがあったとしたら

 

「やるべきことをひたすらやり続ける粘り強さ」

 

くらいじゃないかな。

 

 

わたしは起業にあたり、一か月の起業塾に入ったので

 

「やるべきことが何か」は教えてもらうことができました。

 

そこでの課題を必死にこなしていたら

 

商品ができて、一か月15万円売り上げていた。

 

ただそれだけのことだったので

 

自分としては「それが当たり前、すごくもなんともない」

 

という感覚だったんですよね。

 

 

でも、長く続けていて、自分自身も初期の方に週末起業を教えるようになって

 

痛感したことがあります。

 

それは、「やるべきことをやり続けられる人は、多くない」ということです。

 

 

だから、うまくいく人とうまくいかない人が出てくる。

 

 

うまくいかない人は

 

やるべきことが明確にあるとしても

 

このように考えて止まってしまいます。

 

 

「こんなことやって本当に意味があるんだろうか」

 

「大変だ、つらい、忙しい」

 

「本当にこれはわたしがやりたかったことなんだろうか」

 

「もっといいやり方や道があるんじゃないか」

 

「他に大変なことがでてきた。きっと今はこれをやる時期じゃないんだ」

 

 

一方うまくいく人はこう考えます。

 

「よくわかんないけど、とりあえずやってみよう。頑張ってみよう」

 

「忙しいけど楽しい、面白い、新鮮」

 

「何事もやってみないとわからない」

 

「今だけだと思って注力してみよう」

 

 

どっちの思考かどうかが

 

うまくいくか、うまくいかないかの境目なんじゃないかなー。

 

 

どきっとした方も

 

トレーニングでうまくいく思考に変えることはできます。

 

マイナスの感情や思考ができてきたら

 

「これであきらめたら今までの自分と変わらない。できる方法を考えよう」

 

と切り替えること。

 

これをいちいちやる。

 

そして、小さなことでも自分を褒めて、小さな成功体験を積んでいくことかな。

 

 

この思考の癖は自分だと気づかなかったりもするので

 

キラプロ週末起業塾では「でも」と「だって」を禁止したりしてw

 

繰り返しトレーニングしています。

 

 

やるべきことが何か、は1Day副業スタートセミナーでお伝えしているので

 

まずはそれを受けてみて、自分でやれるかどうかを

 

判断してやってみるのがおすすめです。

 

image

 

あとは、実際に成功している人の話を聞くだけでも

 

成功者の考え方に影響を受けられます。

 

今後メルマガ会員限定の交流会も開催しますし(登録はこちら

 

9月7日には週末起業女子トップ3人による!週末起業成功の秘訣トークショー

 

も開催予定です。

 

image

 

と、宣伝になってしまいましたが…笑

 

 

思考も習慣も変えられる。

 

うまく行く人になれば、週末起業だって会社の仕事だって

 

なんだってうまくいくようになります。

 

ぜひ前向きにチャレンジしてみてくださいね!