メディア掲載ってハードルが高いと思っていませんか?

 

これは誤解!!

 

メディア掲載を意識して実績を積み

 

しかるべき手を打てば

 

決して高いハードルではありません。

 

 

わたしは大手出版社勤務はにゃおかねこさんに依頼し

 

プレスリリースを作成~送付。

 

大手「産経新聞」に取材・掲載いただく機会を作ることができました。

 

image

 

でも、単にプレスリリースを作って送りまくればいい

 

という単純な話じゃなくて

 

ちゃんと戦略は必要なんです。

 

 

そんなはにゃおかさんのノウハウをもっと広めたい!

 

もっとみんなに知ってもらいたい!

 

ということで

 

キラプロ週末起業塾公認セミナーとしてリリースが決定しました!

 

 

【修了生主催】

週末起業・起業初期のスモールサイズから取り組める

メディアPR活動入門セミナー

~メディアに注目されるツボを押さえる3つの基本!~

 

 

?メディアの力ってどんなもの?

雑誌に載ったら「スゴイ!」とは思うけど

それって仕事でどんな役に立つと思いますか?

役立たないケースもあるってご存じでしたか?

 

?メディアPRって何をするの?

たまたま・偶然・幸運を待つだけじゃないの?

メディアへPRする方法があるらしいけど、

それってどういうことをするんだろう?

 

?すごい人しか関係ないんじゃない?

メディアが注目する人って、要するに

「すごい」人だからよね?

わたしには縁が無いことだわ~。

 

 

「今、すぐ!」と思っても、初期の方は確かに

すぐに取材が~……とは、なかなかなりません。

でも、じゃあ、「どのくらい」になったら

メディアにPRできるのか?

どんな「実績」を積んだらいいのか?

目標や目安を持って活動した方が、

チャンスを逃さず掴めますよねウインク

 

 

 

セミナーで学べること

 

◇メディア掲載ってどういうこと?

◇どんなメディアが効果的?

◇メディアPRのメリット・デメリットって?

◇メディアへの「PRポイント」の作り方は?

◇スタート初期から始められる3つのツボ

 

◆注意!「夢」を悪用させないで!!

気をつけたい取材や出版ビジネスのお話

 

 

 

参加受付中の開催予定

 

ダイヤ日時

2017年10月14日(土)13:30~15:30

 

ダイヤ場所

銀座

※お申し込みの方にご案内しています

 

ダイヤ受講料

10,800円(税込)

 

詳細・申し込み受付フォーム

リンクhttps://www.reservestock.jp/events/208412

 

 

講師紹介

 

 

image

慶應義塾大学卒業後、メディア企業へ就職。

業界12年目、広告PR分野を得意とする

情報発信プロデューサー。

メディア側の視点を活用しながら、

個人起業・週末起業の情報発信を

模索研究している。

 

2016年8月から、個人活動を開始。

2017年3月まで、ブログとSNSで週末起業・

集客活動に挑戦。

ブログでは文章での情報発信、

ブログ特化の文章術を発信。

開始直後から問合せや相談のアクセスを集め、

月商6桁を安定して実現してきた。

 

2016年10月第4期

キラプロ週末起業塾修了生。

修了後も、キラプロ週末起業塾

メディアPRを担当し、産経新聞取材掲載

リリース作成、応対の実績を持つ。

 

※キラプロ週末起業塾取材事例

 

現在は、LINE@とブログを主軸に

自由な情報発信を実践中。

紹介相談のみ対応するスタイルで

会社業務での新しい目標に注力している。