わたしは基本忙しいのが好きで暇が嫌いで

 

動いていないと死んでしまうマグロのような習性があるのですが笑

 

キラプロ週末起業塾の相方のあいかさん

 

真逆の性質を持っているようです。

 

 

稼働時間はせいぜい1日2時間

 

毎月旅行に行っていて

 

毎日余裕たっぷりの生活を送り

 

それでも独立してからも年収8桁は当たり前。

 

「忙しいという感覚になったことがない」のが口癖です。笑

 

独立前、トップ営業ウーマンだった時代からそうだったよう。

 

 

あいかさんを見ていると

 

苦労したり、忙しくしないと稼げないというのは

 

思い込みなんだなーと目からウロコが落ちます。

 

 

楽して稼ぐというのとはちょっと違っていて

 

見ていて思うのは

 

ピンポイントで売上が上がることに集中しているってことと

 

必要最低限のことを継続していること。

 

例えば毎日ブログを3年以上書き続けているし

 

マネーセミナーもコンサルもずっと継続している。

 

そういった得意分野を伸ばす代わりに

 

必要のないことはそぎ落としています。

 


「これもやった方がいいんじゃないかな」

 

と不安になって行動を増やしたり

 

「ちゃんとしないとサボってると思われる」

 

みたいな世間の常識や人の目を気にしてやる行動って

 

本当は必要ないものが多いんだと思います。

 

あとは忙しぶってる自分が好き、みたいなのとか←

 

 

本当にやるべきことだけをシンプルに突き詰めると

 

実はそんなに忙しくなる必要って

 

ないのかもしれません。

 

 

ゆとりのある生活や状況が好きなら

 

それを維持できるような働き方を

 

自ら作っていく工夫をしていけばいい。

 

それを「できない」と思い込んでいるとできないけど

 

「できる」と思えばそうできる。

 

働き方に関しても、思い込みを外すと

 

本当の自分の望みに近づけるものなんですよね。

 

 

いろんな人の価値観、働き方、ライフスタイルを知ることで

 

自分の思い込みを外していくことができるから

 

そのためには、理想を実現している人に近づくことって

 

大事だなと思います。

 

 

image

 

ゆとりのある働き方を実現したい方も

 

忙しい充実感が好きな方も

 

両極端な2人の講師がお待ちしています。笑

 

理想の生活をゲットする!1DAY副業スタートセミナー【東京】