ふわとろプリン@簡単☆フライパンで10分、自家製酵母のビスコッティ | バリコの東京下町で週末ランチ

バリコの東京下町で週末ランチ

東京のグルメ情報を中心に紹介しています。
簡単パン作り、ストウブ、バーミキュラー料理、旅行も大好き♪
イタリア、東北、北海道、西表島、石垣島、大阪、温泉旅行を満喫☆



バニラビーンズを入れて
ふわとろプリンを作ってみた音譜photo:01
少し前になりますが、レシピ残しておきます。
☆作り方☆ 
小ぶりなカップ3つ分
全卵M 1個
卵黄 1個
牛乳 200g
生クリーム 50g
グラニュー糖 35g
バニラビーンズ

1、卵と卵黄をよく混ぜ、温めた牛乳、生クリーム、グラニュー糖、バニラビーンズを入れる。(沸騰させない)
2、漉しながら、カップに注ぐ。
3、1cmほどお湯を入れたフライパンで弱火で10分、火を止めて放置10分。

完成
{15B4717D-A5F8-4139-969F-65B3AB51CBE5:01}
出来たてを頂きますコーヒー
甘い茶碗蒸しニコニコ

今回も火が強すぎて、
すが入ってしまいましたダウン
{0FB6F7AC-827F-469B-A3E2-B6474DC1E4C2:01}
次は、ちょー弱火でやってみますDASH!

手作りにしてはは、上出来ビックリマーク
プリンって意外と簡単。
30分もかからず、できますひらめき電球

☆学び☆
使い終わったバニラビーンズの鞘を、グラニュー糖へ入れておくと、香りが移り良い
牛乳を温める温度は70度以下。

蒸す時の火加減は弱火でひらめき電球

放置した後は、すぐ冷やす(傷みにくくなる)ひらめき電球
牛乳を多めでさっぱりと、生クリーム多めで濃厚なプリンに仕上がります。お好みの割合を見つけてくださいにひひ
ずいぶん前ですが…あせる
レーズンパンを作った自家製酵母の元種でビスコッティを作ってみました音譜
{3586593C-D32D-4F33-A969-0EACA030F61E:01}

メモレーズン酵母のエキス作りは→こちら
メモ元種作りは→こちら

高橋雅子先生の本本
続、自家製酵母のパンを参考ににひひ
{4F4A5437-74D4-4EA3-BDEF-C3CF5C1C8DE0:01}
ビスコッティは、ドライフルーツたっぷり
{33F004BB-9AFA-4B90-A308-48253717984E:01}
ナマコ型に成形して、焼き
{C69300AC-58E0-41EA-B3F1-B2F04E6C847C:01}
1.5cm幅にカットして、さらに焼きます音譜
{2D87B05A-C212-4442-9E00-83A881E841D1:01}
瓶にいれ保存、おやつにいただきますニコニコ
ココアやチョコを入れて、バレンタイン用に良さそうラブラブ

コーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒー
本日も遊びに来てくださり、いつもありがとうございます。
ビスコッティ、初めてにしては、上出来アップ
メイママさんのような美味しいビスコッティを目指して、さらに練習しますグッド!