お正月用にいつもたくさん塩数の子を買うので、お正月が終わってもしばらく数の子でお酒をちびちび、なんて楽しみ方をしています。

もちろん、そのまま食べるのが美味しいけれど、なんか他の食べ方できないかなぁと思って、ちょっとしたレシピを考えました。
数の子は何と言ってもあのプチプチした食感が魅力なので、それと対極の食感との組み合わせに。
日本酒が進むおつまみです。





数の子といくらとアボカド

【材料 2人分】
数の子    2本(味をつけたもの)
アボカド   1個
レモン果汁  小さじ1
マヨネーズ  小さじ1
白醤油    小さじ1(薄口醤油でも)
塩      ひとつまみ
わさび    お好みの量
白いりごま  お好みの量
いくら    お好みの量


【作り方】

① 数の子は1cmの長さに切る。

② アボカドは種と皮を取り除き、2cm角に切る。まず、レモン果汁を和え、マヨネーズ、白醤油、塩、わさびも加えて和える。①の数の子も加えてさっくり混ぜる。

③ 器に盛り、お好みでいくらをのせ、白いりごまを散らす(写真ではアマランサスもトッピングしています)。




アボカドのまったりとした食感と数の子のプチプチした食感のコントラストが気持ちいいおつまみ。白いりごまの香ばしさがアクセントになります。
いくらをのせれば、魚卵×魚卵のちょっと贅沢おつまみに。魚卵好きにはたまりません♪


一人分ずつ盛ってもかわいい。



ワインはなかなか合わせるのが難しく、、、
私はこれを食べるときは日本酒を飲みます。
どうしてもワインを合わせると、余韻に生臭さが出てしまうのですが、日本酒だと全く臭みは出ずに、お酒の旨味が数の子の風味を包み込んでくれます。






お正月の数の子が余っていたらぜひ作ってみてください!




では〜。



本を出版しました。
「おうちでワイン」
よろしくお願いします!






ホームページ
「MICHIKO KITCHEN」

インスタグラムやっています。
インスタグラムリンクへ


よかったら見てみてください!










レシピブログに参加中♪
クリックお願いします♪

ワインリンクで「ワインのつまみ」
レシピ&マリアージュを公開中♪