ヘナってなに?って聞かれた時に
なかなか一言では答えられないんですよね。
今回はメリット、デメリットをまとめてみました。

========お知らせ========
ハッピーオレンジ ホームページ
倉敷市北畝5-18-28
TEL 086-456-8843

  今月の定休日
今月のキャンペーン
前から書いていたヤフーブログ
今更ながらFacebook 始めました。
友達になってください。

美容室で最も選ばれている
天然100%のヘナ『ハナヘナ』取扱店
詳しくはこちら→目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記  

『DO-Sシリーズ』のシャンプートリートメント取扱店
詳しくはこちら→場末のパーマ屋の美容師日記  

スタッフ募集中
 

まずはポチっと
↓↓↓↓
にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

====================


ヘナとは、インドなどに生えているヘンナという植物の葉っぱを乾燥して粉にしています。


古くから髪・眉・爪・手足などの染色やペイントに使用されています。


染料となるのは葉っぱに含まれるローソンという赤色(オレンジ色)色素で、


タンパク質に絡み付く習性を持っているために、人間の頭髪や皮膚に色が付きます。




日本では、ほとんどの場合、頭皮や髪のために白髪染めの代用として使われてます。


天然100%のものでは


頭皮がかぶれる危険がほとんどなく、

(100%と書いてあっても酸化剤などの化学成分が含まれる商品が多くあります)


抜け毛が減ったり髪にハリが出たり、艶が出たり、頭皮や髪にはとても素晴らしい効果を発揮します。




トリートメントとして傷んだ髪に使っても、髪のタンパク質に吸着し、補強するかたちでハリ・艶が出てとても素晴らしい効果があります。




ただ、デメリットも・・・




ヘアカラーの代用として考えると、

まず、第一のデメリット

髪が明るくならない。
黒い髪の毛は茶色になりません。艶がほんのりオレンジかな?ってくらいにしかなりません。

第二に、

白髪やヘアカラーで明るくなった髪が

オレンジになります。
アルカリカラーのようにアッシュ系 マット系 レッド系 ゴールド系
もっと微妙なベージュ系の色にはなりません。

ただし、
もう一つの天然染料、インディゴ(インド藍)を混ぜるか、2度塗りをすれば、白髪の部分やカラーをして明るくなりすぎているところは茶色にはなります。

インディゴ(インド藍)はブルーの色素、インジカンを含んでいるので

オレンジとブルーが混ざって茶色になるんです。
(直後はグリーンっぽい色で茶色に発色するまで1~2日かかります。)
これもデメリットですね、酸化して発色するまで時間がかかります。


どんな茶色になるか?そんなことはやってみないとわかりません。(笑)

自分の中で、大まかな基準はありますが髪質や
その時のヘナやインディゴの色素量や個人差によって変わります。

天然100%ですから当然ですね。

あと、時間がかかります
1度染めでも 塗って40分
2度染めなら倍の時間がかかります

それと、匂いがします
乾燥した植物の匂い
抹茶のような、い草のような、藁のような・・・
とても癒される香りですが
人によっては苦手な香りかもしれません。


このように、
明るくできない、オレンジか適当な茶色にしかならない、時間がかかる、草の匂いがする、
など
ヘアカラーの代用としてはいろいろな我慢が必要です。

が、

しばらく継続して使っていると
頭皮の状態、ハリ、ツヤなどの髪の状態などが、とてもいい状態になります。
こんな効果が出ます
↓↓↓↓↓↓↓↓
ハナヘナ取扱説明書~お客様が求めてる『モノ』を知る~  
ハナヘナ継続 ~1年~  


1回2回で辞めた人にはわからない
続けた人にしかわからない何かがあります。



次にトリートメントとして

繰り返せば繰り返すほどツヤ、ハリが出て傷んだ髪が強くしっかりしてきます。

補修力や持続性は化学的な成分を使ったトリートメントに引けを取らないどころか、それを上回ります。

デメリットは

トリートメントなのに色がつく

明るい髪の毛はオレンジっぽくなります。
赤茶系オレンジブラウンが嫌いな人は難しいでしょうね。
ナチュラルブラウンくらいの髪色ならほとんど気にならないくらいですが・・・

髪の色を暗くする場合
インディゴを混ぜて茶色にすることもできますが
トリートメント効果修繕効果はヘナ単品がベストです


そして、もう一つのデメリット
各メーカーによって品質がバラバラ

他の植物や茎の部分が混ざっている程度は
まだ許せますが、

オレンジ色をを抑えたり、発色を良くするためや
時間短縮の為、濃く染めるために化学成分を混ぜているものもあります。
こうなると天然100%ですらなくなります。


当店ではハナヘナブランドのものを使っています。

他のヘナと何が違うか?
こちらを見てください。
草仙人のブログ  
手選別のへナ

ハナヘナ は、“ヘナ”とは違います(笑  


年二回は直接インドに行き輸入している美容師さんです。


ハナヘナに興味のある方試してみたい方はおられますか?

この度お試し価格を設定いたしました。
こちらのクーポン をお使いください。