アイロンを使う

縮毛矯正や


熱を使うパーマ

デジタルパーマや

形状記憶パーマなどの

ホット系パーマ



熱を使う技術で

失敗すると

ビビリ毛ができてしまいます



今では


カラーのダメージがある髪に


家でも

ストレートアイロンや

コテでまいたり


熱によるダメージも

蓄積されてる髪に


とどめを刺してしまう感じですね



今回

いろんな

複合的な原因があるんですけど

いろんな条件が重なってで起こる

ビビリ毛



そのビビリ毛を

もっと知ろうということで


8月に発売になる

9月号のマルセルっていう

美容師さんが読む

専門誌なんですが

ビビリ毛の特集します



■ビビリ毛“絶滅”対策
熱ダメージによる 「ビビリ」 の原因とその対応を探ります!








ちょっと

自慢しちゃっていいですか?




それに

僕 出ますヽ(*´∀`)ノ


いや~

発売が楽しみです





話は変わるんですが


昨日

ある方のフェイスブックで


ストレートアイロンの

温度を調節するセンサーが

壊れたのか


アイロンがかなり高温になり


髪をはさんだ瞬間に

コゲてなくなってしまった


ってのを見ました



熱を使う技術って

やっぱり怖いですね




僕も昔

バリバリの理容師やってるころ

2mmのパンチアイロンで


頭のてっぺんの一部分が

コゲたことがあります



2mmでパンチパーマあてるような

お客さんなんで


見た目

めっちゃ怖いんですよね



途中で

逃げるわけにもいかず


コゲたところが

自然に元に戻ってるって

奇跡を信じて


2液して

仕上げしたら


やっぱり

奇跡は起きなかったわけですよ


てっぺんハゲてるんです


お客さんからも

よく見えるところが・・・


どうすんねんこれ!


って

言われるわけですよ





とっさに出た言葉が


マジック塗っときます!




黒のマジックで


ハゲたところを

塗り塗り・・・




おっ?

わからんようになったな


ええわ これで!




って許してくれました


見た目は怖いですけど


いい人でよかったです


ホッとして

出てきた言葉が


このマジック持って帰ってください




その時の場合は

髪の毛

1cmもないんで

1か月後には

完全に元に戻ってるんで良いんですが



女性のビビリ毛は


場合によっては

何年も

悩ませることになります



熱を使う技術は

神経使ってやらないとダメですね





出来たら押してくださいm(_ _)m
ポチっと
↓↓↓


にほんブログ村


===========お知らせ===========

ハッピーオレンジ  ホームページ 
岡山県倉敷市北畝5-18-28
ご予約・・・TEL 086-456-8843

こんな想いで仕事してます
評価されたいんじゃない!信頼されたいんだ!

スタッフ募集中
店舗情報 料金表 
地図・クーポン お客様の声
無料相談・ご質問・お問合せ


今月の定休日とご予約状況
今月のキャンペーン 


ハナヘナのインターネットでの購入はコチラから↓
hanahenna-webshop


DO-Sやハナヘナ、キアラーレなどの
インターネットでの購入はコチラから↓
DO-S WEB SHOP

top11.jpg


ハッピーオレンジの店長
かいはらは
ハナヘナ認定講師
DO-S認定講師です


理美容師さんからも
ハナヘナに関する疑問・質問・講習
DO-Sシリーズのパーマや縮毛矯正などに関する
疑問・質問・講習なども受け付けております

ご質問・お問合せ



スタッフ募集中

お店のFacebook  いいね!押してくださいm(_ _)m

僕個人の
Facebook 
お気軽に友達になってください





一般の方に知って欲しい 髪の毛の基礎知識

一般の方に知って欲しい ヘアカラーの仕組み

一般の方に知って欲しい ダメージの少ないヘアカラー

髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

DO-S流ヘアケア論 負の連鎖を止める

パーマや縮毛矯正で失敗!チリチリになったら・・・

ヘアトリートメントの3大要素

シャンプー解析、分析は 信憑性なし!


==========================