ジアミン入りのヘナで

目が腫れたんです…(>_<)




久しぶりに

来てくれたお客さん…



以前は うちで

ハナヘナの2度染をしてましたが



前々から

行っていた美容室で



1度で

綺麗に染まるヘナで

染めてたみたいです






ヘナはヘナでも

アレルギーの危険性が高い

ジアミン入りのヘナがあります



ヘアカラーの

ジアミンでかぶれる方は


ジアミン入りのヘナでも

かぶれます…(>_<)






ジアミンアレルギーのある

姫路の美容師さん
↓↓↓



{484C2936-FBCB-43DE-B344-26DDBA20A5DC}

{D7B00A0F-8BDE-4C05-81BB-3A5C813C8129}




自分がアレルギーなので

アレルギーの方の気持ちがわかる



アレルギの方でも

安心して通える美容室を

姫路で

経営してまいす

ブログはこちら
↓↓↓





ヘナで

白髪染めをしてる方は


髪や頭皮に

安心安全を求めて

ヘアカラーじゃなく

ヘナで

染めてると思うんですが




ヘナだけでは

オレンジっぽい色にしか

染まらなかったり


2度染めをしないと

しっかり白髪を染められなかったり


時間がかかったり…



そんな

ヘナのデメリットを

カバーするために


ジアミン染料を

混ぜたヘナがあるんです



でも

ジアミン染料を

混ぜた時点で




髪や頭皮に安心安全


って言う


ヘナの

最大のメリットも

無くなっちゃいます(>_<)




僕的には


意味がわかりません!



何がしたいんでしょうか?



ヘナの

【安全】

と言うイメージと

短時間で綺麗に染まる

って言う

【利便性】


そこをアピールすることで

【売り上げになる】


って言う

メリットのため!


でしかない気がします




結局

信頼を失って

売り上げが下がる

デメリットが出てくるのに…



どうも( ^_^)/
ハッピーオレンジの貝ちゃんです

ダメージヘア救世主委員会

(Damaged hair saviour committee)

の 会長やってます(*´∀`*)



ダメージヘア救世主委員会の

認定美容師のいるお店


東京でも

ダメージヘアの方を救うため

定期的に

サロンワークしています

↓↓↓

今後の日程



チリチリパサパサの髪専門東京サロンワーク・・・の巻

チリチリバサバサの髪のビフォーアフター・・・の巻


ご予約はこちらから
↓↓↓

友だち追加

ダメージヘア救世主委員会って何?
そもそも 貝ちゃんって誰?






お知らせ

ハッピーオレンジ 
岡山県倉敷市北畝5-18-28
TEL 086-456-8843

ホームページ
店舗情報 料金表 
地図・クーポン お客様の声

無料相談・ご質問・お問合せ

今月の定休日とご予約状況
今月のキャンペーン


ハッピーオレンジの貝原は
ハナヘナ プレミアム認定講師・DO-S認定講師です



こんな想いで仕事してます

↓↓↓
評価されたいんじゃない!信頼されたいんだ!

ダメージヘア撲滅委員会って何?
そもそも 貝ちゃんって誰?

LINEに登録しておくと
定休日や予約状況の確認もしやすく
ご相談 ご予約などもいつでも

お問い合わせいただけます

友だち追加
定休日とご予約状況