【栄養素を運ぶ】



昨日の記事の続きです

昨日の記事
↓↓↓



髪の毛に必要な
全ての栄養素が
必要な量摂れていても


毛根まで
届かなければ
意味がありません


吸収した栄養素は
血液で運ばれます

血液の通り道は
血管です




血液がドロドロだと
血流が悪くなります



血管が詰まってても
流れが悪くなります


特に
頭皮の血管は細く

毛根の血管は
毛細血管と言われる
めちゃめちゃ細い血管なんです


血管って
こんなイメージじゃないですか?


血管内を
赤血球が
サラサラ流れるイメージだと思いますが


毛細血管は
赤血球の大きさより
細いんです❗️




赤血球が押し潰されて
形を変え
血管も柔らかくて
押し広がって
血液が流れます


血管が硬いと
赤血球が詰まって
通れないんです




血管が柔軟じゃないと
詰まっちゃうんですが
毛細血管って
網の目状になってるので

何箇所かが詰まっていたら
なんとか
血液が流れてる状態ですから
血流は悪いですよね


わずかに流れている状態では
健康な髪の毛は
作れませんよね




頭皮の血流を良くするには
血管を柔軟にすること
必要不可欠なんです!




血管を柔軟にするためには

EPA(エイコサペンタエン酸)


魚の油に含まるています

特に
サンマやサバなどの
青魚の油に多く含まれています


青魚を食べるのがいいです

朝食に
サバや鮭の塩焼きなどは
最高ですね(o^^o)


手軽でおすすめなのは

サバ缶です!



魚を食べて
毛細血管年齢若返り‼️



抜け毛 チリ毛 アホ毛のお悩みは
↓↓↓




はじめましての方のご予約は
LINEのみで受け付けております。

岡山県倉敷市北畝5-18-28
ハッピーオレンジ

ご予約・ご質問・お問合せ

↓↓↓

友だち追加





提携クリニックに相談

↓↓↓

オンライン診察でAGA薄毛治療|髪のクリニックSeed(渋谷)リンクs7.aspservice.jp