【養生訓】


江戸時代の
貝原益軒というお医者さんが
健康で
長生きをするためのコツを書いたものです


その当時の
平均寿命が40歳を下回っていた時代に
85歳まで寝たきりになる事なく
生涯を全うした方です。

僕も
貝原という名字ですが
僕はカイハラ
貝原益軒さんはカイバラ

濁点がつきますので
関係はないでしょうが
なんとなく
親近感を感じてます^_^



養生の道

・怒りや心配事を減らして心を穏やかに保つ


・元気であることが生きる活力になるのでいつも元気でいる


・食事は食べ過ぎず、毎日、自分に合った適度な運動をするのがよい


・生活の中で自分の決まり事をつくり、よくないことは避ける


・病気になってから治療するのではなく、病気にならない努力をする


・何事もほどほどにし、調和のとれた生活を送る


・お金がある、ないに関係なく、自分なりの楽しみを持って生活する


・養生のための生活を習慣化することが大切


・呼吸はゆっくり行い、たまに大きく息を吸い込む


・夜更かしはしない、だらだらと寝すぎない


・身のまわりを清潔に保つ




抜け毛
という症状が出ているということは
簡単なことでは良くなりません


本気で生活習慣を
見直す覚悟が必要です!



身体(腸)を冷やさない!
お風呂でよく温まる!
バランスのいい食事!
質のいい睡眠!
太陽にあたる!

当たり前の事を
当たり前にするだけなんですけどね…

これが難しいんです…
自分1人じゃ


僕がフォローしますので
一緒にやりませんか?



抜け毛 チリ毛 アホ毛のお悩みは
↓↓↓




はじめましての方のご予約は
LINEのみで受け付けております。

岡山県倉敷市北畝5-18-28
ハッピーオレンジ

ご予約・ご質問・お問合せ

↓↓↓

友だち追加





提携クリニックに相談

↓↓↓

オンライン診察でAGA薄毛治療|髪のクリニックSeed(渋谷)リンクs7.aspservice.jp