今年もアントシアニンを含むハーブを使って、酸性アルカリ性調べの実験をしましたニコニコ

【2019夏休み!アロマ・ハーブの実験室①】にじいろハーブティー、できるかな?|
https://ameblo.jp/witharoma-hiyoshi/entry-12492036080.html
昨年度まで、ブルーマロウでしたが、
今年はバタフライピーに変更!
植物の特性を知るために、
まずは実際に生えている植物の観察から始めます。
お花がないときの実験に当たってしまった方、、
ごめんなさい!!!
こちらの写真で対応いたしました。

事前にバタフライピーティーに混ぜてみたいものの聞き取りをして、
みなさんの興味に沿った実験を始めます。
これが好奇心が育ってくる高学年になると、
まあ出るわ出るわ!
20種類くらいはやっちゃいます。
事前調整で「唾液」を混ぜてみたい!
という男子がいたんですね。
一緒に受講する女子たちも私も
「おお、なるほど、いいね!いいね!」
と、乗り気だったのですが、
その場になって恥ずかしがってしまいまして。
ま、そりゃそうか。
しかも、乗り気になった他のメンバーでも
「なんなら代わりに唾液出します!」
という人がおらず、
お土産ハーブで、おうちでこっそり実験していただくことに。
みんなで色の変化を予想したり観察したり、
写真を撮ったり
低学年や未就学さんは、マジックショーのように見ていました。
大きくなってからまたやってみると、
違う視点でこの実験を楽しめるかもしれません。
それぞれの楽しみ方があると思うので、
この実験室は年齢を限定しないのです。

最後に、なにやら怪しいドリンクが!
いえいえ、ブルーマロウでございます。
自分でカルピスを入れて、色の変化を楽しんでもらいます。
それから、
ママも一緒に、かんぱーい!
ハーブ魔女から出されたこんな怪しいドリンクを飲んでしまって、、、
明日の朝、しっぽや尖った耳が生えてきてないといいね!
と、飲んだ後に言うと、
低年齢の子達に緊張が走ります。
それを楽しむ、悪いおばちゃんです。
おうちで実験の続きをしたよ!という、
うれしいご報告もいただきました。

楽しい実験にご協力いただき、ありがとうございましたハート

横浜・日吉アロマテラピー教室
&アロマリンパケアサロン 
with aroma   HP はこちらPC

news
プチリンパケア事前予約あります。
チューアロマスペシャリストサーチに掲載されました。

ニコニコ企業、店舗、各種団体での出張講座、出張施術、イベント出展などご相談ください。

ニコニコ自宅サロンと出張先
どこで施術を受けようかしら?
★こちら★をご参照ください。

access
・自宅サロン
横浜市港北区日吉本町4丁目
横浜市営地下鉄グリーンライン 日吉本町駅より徒歩10分
東急東横線日吉駅・綱島駅より徒歩20分

とわ助産院(出張先)
横浜市鶴見区鶴見中央1-10-20


メールお問い合わせ・お申し込み
友だち追加
星ご登録者様先行告知あります星

今井 紀子
(公社)日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト
(公社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター
社会福祉士