夏休み第2弾
「夏休み!アロマ・ハーブの実験室~にじいろハーブティー実験」を開催しました。
こちらもご近所の方に限定です。


まずは、実験で使用するバタフライピーを我が家のベランダで観察。。
しかし、タイミングよく咲いてくださらず。。
ツルが元気よーく伸びているところを見ていただきました笑い泣き
これを生で見てもらいたかったのよ。。


集会室に移動して、さて、何が始まるのやら。


実験で使用するバタフライピーは、どんなハーブなのか。効能・特徴をお伝えします。
きれいな青色の元は「アントシアニン」。
アントシアニンの特徴を利用した、身近で有名な昭和の時代からある、あのお菓子!も紹介しました。
みなさん、メモを取りながら話を聞いています。


さて、私たちもアントシアニンが入ったハーブティーに、いろんなものを混ぜちゃいましょうか!


仮説を立てて、実際の色の変化を見てみます。
あんまり変わらないものもあったけど、
変わると、おおおーっと歓声ガーン
私としては狙い以上の反応、うれしい限りウインク

2回目の子も何人かいらしたのですが、学年が上がると好奇心や予測する力も育つので、別の感じ方があったのではないかと思います。

近いところで観察したり、写真を撮ったり。


何も入れないと、青。
酸っぱい食べ物は赤に寄るかなぁ。
洗剤は黄緑っぽくなるかなぁ。
でも、こんにゃくの水は緑??
と、全体的な傾向や意外な結果をみんなで確認します。
それが、6年生理科の内容や「なんでだろう?」「もっと知りたいな」につながるといいなぁウインク


レポートもしっかりまとめますよ~ウインク


レポートが終わったらお楽しみ!
同じくアントシアニンを含むブルーマロウというハーブティーのおいしい飲み方を伝授指差し

自分で作って、乾杯タイムトロピカルカクテル
を、本当はとってもやりたいのですが、、
コロナ以降はデモだけにして、おうちで試してもらっています。

バタフライピーとブルーマロウはお土産でお付けしています。おうちで実験の続きをしてもいいし、飲んで楽しんでもOK!

できないこともありつつ、そんなことも忘れるくらい楽しい時間でしたね照れご協力ありがとうございました!

体調に配慮していただき子どもたちを送り出してくださったママたち、ありがとうございました!

横浜・日吉アロマテラピー教室
&アロマリンパケアサロン 
with aroma   HP はこちらPC

news
 
ハートお客様のご感想ハート

menu

ニコニコ企業、店舗、各種団体での出張講座、出張施術、イベント出展などご相談ください。

アロマクラフト講座(自宅サロン休止中)
アロマテラピー検定対策講座(自宅サロン休止中)
アロマボディリンパケア(自宅サロン休止中)
フェイシャルリンパケア(自宅サロン休止中)

チューアロマスペシャリストサーチに掲載されました。

access
とわ助産院(出張先)
横浜市鶴見区鶴見中央1-10-20

メールお問い合わせ・お申し込み

星ご登録者様先行告知あります星
 
imai_noriko_witharoma

今井 紀子
(公社)日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト
(公社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター
社会福祉士