こんばんは

カウンセラーのたかしろ れいです



昨日のブログでもお伝えしましたが、東京セミナー第2回目の日程が決まりました

12月2日です♪ ♪

今回日程のご都合がつかなかった方々からも

次回のお問い合わせなどがあり、早速 追加日程発表となりました〜





追加・・・

アンコール・・・と言えばコンサート(笑)

そこに持って行くか〜



私、めちゃくちゃ コンサート好きです(*´∀`)♪

6日の日曜日も BIGBANGのコンサート参戦です





私たち世代は 音楽との繋がりはものすごく強い!!

マイケルジャクソン世代・・・

おっと、年齢がバレバレです





テレビでも音楽番組が毎日のように放送されて 生活の中に音楽が染み込んでいましたね





なので今でも 心が音楽から離れない

音楽も私の中では癒しの一つなんですね〜







先日のセミナーの中で・・・

共依存のお話を少し致しました





共依存なんていう言葉、私も心理学を学び始めて 意識をするようになった言葉です





そして自分自身もかなりの依存体質(笑)であることにも気がつきました



しっかりしてると小さい頃から言われ続け、

厳しい父親に 何かをやり遂げた時に褒めてもらうのが嬉しくて・・・

スポーツでも勉強でも 父親に褒めてもらいたくて必死で頑張っていたような気がします



これもいわば一つの依存ですよね?

自分の存在価値を自分自身の中に見出すのではなく、褒めてもらうことで・・・つまり人の中に存在価値を見出し、満足感を得る





あまりにも小さい頃からの生き方の癖なので

原因さえも特定はできませんが、この依存体質はず〜っと大人になってからも続いて行くんですね





例えば 恋愛をしても・・・





私にとって この人は必要だと思えるのが普通の愛ならば・・・





この人は私がついていなくちゃダメなんだ

この人には私が必要!!

と思い込んでしまう





これは確実に依存しているということだったのですね〜





依存は執着とも似ているところがありますね





恋愛においても



相手の幸せと自分の幸せをそれぞれに考えられない





境界が無くなり 一体化してしまう・・・





この感覚は 結婚相手にも 自分の子供にも

または ペットなどにも 同じ





セミナーでは その依存体質からどうやって抜け出すことができたのか?と言うような質問も頂きました





解決方法は 簡単には語ることができません





ですが、一つだけこの場でお伝えできるとすれば・・・





まず自分が依存体質であると知ること、自覚することが抜け出す一歩目と言うことです!





依存しているのに 自覚をされていない方はすごく多いのです





この問題はこちらのブログでもまた、いとうゆうじカウンセリングルームのブログの中でも掘り下げてお伝えしていきたいと思っております









このコンサート会場写真の中にいる私を見つけた友達!!

あなたはすごいです(笑)