コロナ禍で実はSNSから離れてブログは特に見ることがほぼなくなりました

インスタも見るだけくらい。
が、久しぶりに開いてみて、たまに書きたい気も起こって(笑)
我が家は今、3歳の双子、6歳の長女
長女は入学を控えていて学童の面談、双子は保育園の転園があって結果待ちでずーっとソワソワな気持ちが続いてます。。
昨年はコロナコロナコロナ...。
私は不織布マスクをずっと使用してて、もうマスクつけたくないっ!と思いきや不織布が一番良いそうで。我慢我慢~

私がコロナ禍でやめたことは、

電車は昨年は年10回くらいか乗ってなかったかな...。
一昨年、車の運転の練習をして本当によかった

双子連れておでかけや電車もカナリキツいし、今は車で大きな公園へおでかけします。

ここでインフルエンザもらったこともあり、コロナ終焉までは見送る予定。。
逆に始めたことは、



あと、数少ない幼稚園の働くママたちと、コロナ禍で本当にお互い苦労して協力し合い、助け合える関係になれたのは本当にありがたかった



コロナは多方面に色んな変化をもたらしたなと思います。。






冬場は絶対感染者数が増えるだろうな(インフルと重なるし)と思ってたり、悲しいなドンピシャ...。
世界が、友人が、家族が、皆、無事に乗り越えられますように。
これ、双子がつくったピカチュウの31のケーキ(笑)
食べたことあるなら、再現性がわかるかと。
子供たちはポケモンブーム真っ只中です。
また気ままに書きます
