*改めて自己紹介* | yunilog in Korea

yunilog in Korea

日本で生まれ育って18年。華僑の学校12年。
韓国生活5年目でアメリカへの語学留学してきました。

日常、カフェ、おいしいご飯屋さん、美容、コスメについて書いてます。

ブログが今年で7年目を迎えようとしています目

新しく見て下さる方もいらっしゃるし、ブログを少しずつながら整理しているので改めて自己紹介しますnukotys♡♡


名前 ゆにむ (chuunimはアメブロ以外での名前です。)

国籍 韓国

生年月日 1991年10月2日

言語 韓国語 日本語 中国語 少しの英語


留学先

2010年2月 韓国 梨花女子大学 放送映像専攻 入学

2014年6月~12月 UC San Diego 短期語学留学

日本にあるインターナショナル(華僑)の学校を小中高通い、高校卒業と同時に韓国の大学に入学。

当時の韓国語レベルは簡単な会話くらいでした。
わたしは特に語学堂など通わずに入学したので、もちろん普通の授業には付いていけず、大学1年生の時に韓国語授業を1年受けました。

※アメリカ留学についてはあまり綴ってないんですが、聞きたいことある方はコメント残してくださいnukotys


入学まで

韓国国籍で日本にある小中高を卒業したので、12年帰国子女という形の特別枠で梨花女子大学を受験。
提出物は論文、自己紹介文、小中高の成績、校長の推薦書です。
それから現地での面接でした。

(2009年度の帰国子女枠特別入試方法なので今現在の特別枠の受験内容はわかりません。)


韓国語のレベル

今現在の韓国語レベルについてよく聞かれるんですが、正直わたしもよくわかりません。

資格としては韓国語能力試験 TOPIK高級
それから、今年で韓国生活6年目に突入します
(1年は日本とアメリカに居たので6年目です。)

大学入学前から簡単な生活会話程度は喋れましたが、韓国人の発音になるには、渡韓して1年半くらいかかりました。

今では名前も韓国人だし、生い立ちを言わないとただの韓国人扱いされてだれも甘えさせてくれません汗←甘えさせてくれぇーーーー

きっと大学でも、大学以外でも生粋の韓国人に囲まれっていうのもあるし現地でのバイト役に立ったと自負してます手

バイトはカフェ、カラコン屋さん、某コスメ会社の翻訳、家庭教師、各企業の通訳or翻訳などなどやってました。


こんなところですかね。
また気になることがあればコメント欄にて質問してくださいハート

コメント欄で返答させて頂きますハート



いつもいいね♪押していただいてありがとうございますスマイル

◆ Instagram @chuunim

◆ Twitter @chuunim


アメンバー様は受け付けてますが、
相手に知らせて読者になるからお願いします。

※現在アメンバー様も整理中でございます※

外れた方は読者登録したあと、
もう一度申請よろしくお願いします。

リクエスト、質問などは
コメント、Twitter、インスタのDMで連絡ください。
(インスタDMが一番早いと思います。)

個人で解決できる内容と判断した場合は返信してません。

ポチッとお願いします♡






ペタしてね読者登録してね

yunimからの投稿